※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

野菜で副菜。今日は、だし巻き卵、オクラ納豆、味噌汁(大根とにんじん…

野菜で副菜。

今日は、だし巻き卵、オクラ納豆、味噌汁(大根とにんじん)の予定です。

質素ですが、旦那はこれでいい、だし巻きがあれば十分と言うのです。
ただもう少し野菜を食べて欲しいです。

でも最近高いですよね…。豆苗、もやし、なす、かぼちゃ、小松菜、トマト、じゃがいもなどはまだ安いのですが旦那がほぼ食べません。マカロニサラダやスパサラは大好きですが、酢の物やマリネはNGで、煮物もあんまりです。
キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、レタスはよく使っているのですが、他に何か野菜でおすすめの副菜はないでしょうか。

コメント

oms

根菜が食べられるのであれば、きんぴらはどうですか?
冷蔵庫で2.3日持ちますし、人参は多少高めですが蓮根や牛蒡はそこまで高くない印象です😊

根菜が苦手であれば、きのこやピーマン入れてもおいしいですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    きんぴら、忘れてました!
    ごぼうは食べてくれるので早速買ってきます😌

    • 9月25日
ママリ

納豆に小松菜、人参入れる副菜をよく作ります!

【小松菜 納豆和え】で調べたら出てくると思います。

うちは子どもも食べるので、カルシウムも摂ってもらいたく、ちりめんじゃこ入れて、食べやすく海苔の佃煮で作っています。
ご飯にも合うのでオススメです!


ナス🍆、かぼちゃ🎃は旦那が大嫌いでした。
茄子の揚げ浸し、茄子の肉味噌炒め、
カボチャのそぼろあん、パンプキンスープ
は良く食べてくれます😊

豆苗ともやしの卵炒め、豆苗と山芋の春巻きも美味しいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小松菜、娘は食べてくれるのですが旦那が食べません😅
    じゃこも海苔の佃煮も漬物も食べず、嫌いな食材は調理法を変えたり、何かと混ぜたりしたのも手をつけてくれなくてお手上げです😂

    • 9月25日