※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A園とB園、どちらが良いか迷っています。A園はカリキュラムが充実し、延長保育が高いです。B園は通勤が便利ですが、子供たちの移動が大変そうです。復帰後の仕事内容が未定なので、どちらが適しているか迷っています。

【どちらの保育園がおすすめですか?】
こんにちは。保活中で、二つの保育園でどちらが良いか、迷っています。
A園:私立。家から9分。通勤利用の駅から遠ざかる位置にあり、園から駅まで12分かかります。全ての部屋が一階にあります。
B園:私立。家から8分。最寄駅からは5分です。学年ごとに階が違い、子供たちの階段移動がやや大変そうです。

カリキュラムはA園の方が充実しています。
在宅勤務は週に半分ほどです。
どちらも園庭はありません。
延長保育の値段はA園の方が2倍高いです。
延長保育ももしかしたら度々利用するかもしれませんが、復帰後の仕事内容がまだ決まっていないので、どの程度になるか分かりません。

どちらもとても条件がよく贅沢な悩み相談であることは自覚していますが、ぜひアドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願い致します。

コメント

しろ

Bが良いです😃

体力がある子供は階段移動なんて、余裕ですよ😂鍛えられて良いじゃん!と私は思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    なるほどー!と思ってしまいました🤣

    • 9月25日
しょこ

子供は体力めっちゃあるので
Bでいいと思いますが
先生の雰囲気とかどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!先生の雰囲気は、忙しそうで軽い挨拶くらいしかできず‥子供たちとの触れ合い方を見ていて問題はなさそうです!A園の方が良かったかな、という印象はあります。

    • 9月25日
  • しょこ

    しょこ

    少しでも気に入らない先生いたら私はそんな先生がいないとこ行きます😊
    両方いないのであればBですかぬ😊🌸

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副園長先生が説明してくださったのですが、いい人そうではあるものの、終始慌てていて説明が分かりづらかったという。笑 説明が苦手なだけかもしれませんが。笑

    • 9月25日
Nao☆ミ

私ならB園にします😃💡
うちの近所の保育園はみんな園庭ないですし、小さい子クラスは一階、大きい子クラスは二階なところが多いので、そこはあんまり気にならないです😊
通勤の駅から遠ざかるところと、駅から遠いところがA園はネックだなって思いました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そういうものなのですねー!勉強になります🥺

    • 9月25日
ママリン

条件だけならBだけど、Aもそんなに変わらないので、先生や子どもたちの印象が良かった方を選びます。

はじめてのママリ🔰

みなさま、ありがとうございました!B園を第一希望に決めました◎とても勉強になりました、相談できてよかったです)^o^(