※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LaLa
家族・旦那

どなたか教えてください(´;ω;`)・離婚調停と婚姻費用調停を同時に申し…

どなたか教えてください(´;ω;`)
・離婚調停と婚姻費用調停を同時に申し立てする場合、戸籍謄本は2通必要なのでしょうか?

・掛かる費用は収入印紙と切手代ですが、切手は裁判所で買う事は可能ですか?前っもって買って用意しないといけないでしょうか?

コメント

🐻太郎

そういうの家庭裁判所で説明ありませんでしたか??
用意してと書かれているものは、基本準備が必要です。わからなければ電話して確認が一番だと思います。
切手は事前準備です。

  • LaLa

    LaLa

    まだ行ってなくて事前準備をしてました(´;ω;`)
    取り寄せで郵送しようと定額小為替を1枚しか用意しておらず…
    平日は動けないので今焦ってました、、
    電話だけでも平日にするべきですよね。準備も時間も考えず反省しております。
    コメントありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月25日
  • 🐻太郎

    🐻太郎

    いえいえ、全然責めてるわけではないので謝らないでください。素朴な疑問というか、確か説明あったなって。なんでだろってニュアンスです。逆にすみません。

    電話をする余裕がないくらい大変な時なんだと思います。一回説明聞いた方がスムーズだと思うので、電話してみてください。

    離婚すすめようとすると焦る気持ちが専攻しますが、色々無理せず過ごしてくださいね。

    • 9月25日
  • LaLa

    LaLa

    いえほんとにその通りだと思います(´;ω;`)
    いざ気持ちが固まれば焦ってしまい肝心な事ばかり抜けてます…
    大事なことなのでキチンと時間を作って聞いて調べて進めていこうと思います!!
    優しいお言葉ありがとうございました😢

    • 9月25日