![チキラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
顔を合わせることのある方なら謝りますが、わざわざ出向く必要はないかな、と思います。
うちはやられる専門でしたが🤣わざわざ謝りに来たことはないです。
仲良いけどあまり会わないママからLINEが来ることはありました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わざわざ謝りに行く必要ない気がします😅
何か園の用事で会った時などに「この前は〜」みたいな感じで謝ればいい気がします!
大きな怪我だったらまた対応違うと思いますが、引っ掻いたやぶつかって転んだとかだったら自分の子が被害者でも気にしないです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしならモヤモヤするので(いつお会いできるかわからないし、相手側の親御さんがどう思ってるかもわからない)、謝りたい旨を先生に伝えて、どうすればいいか先生に聞きます。
先生から相手側の親御さんに、お母様が謝りたがってると伝えてもらえるんじゃないかなと思うので、気にされてなければ大丈夫です~で終わるでしょうし🤔
謝られて不快にはならないので、解決しといたほうがスッキリすると思います😊
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
相手の子は「〇〇ちゃんに引っ掻かれた」とか喋ってるかもだし、まずは幼稚園に相談、相手の名前だけでもわかれば行事のときに謝るとかでいいんじゃないでしょうか?
あとは怪我の程度とかもあるかもですが…。病院行くようなレベルじゃなければわざわざ出向いてまでは謝罪しなくても良いかと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの園では園内で起きた子供同士のトラブルは先生の責任、ということになっています。
うちの子も顔を引っ掛かれたことがありましたが、相手の子の名前は言われず「お友達が引っ掻いてしまい、大切なお顔に傷がついてしまって本当に申し訳ありません」と先生から謝罪がありました。
何度かトラブルはありましたが、相手が誰なのかは子どもが話さない限りは分からないです😣
先生に、相手方にお詫びをしたいのですが…と伺ってみるといいと思いますよ!
名前を教えてくれれば、直接お詫びしていいってことですし、うちの園と同じスタンスなら「園の責任ですので…」と言われると思います💨
![チキラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チキラー
皆さんご回答ありがとうございました。幼稚園に相談したところしての電話番号を教えてもらい謝ることができました。
コメント