
1か月の赤ちゃんを育てている女性が、乳首の痛みで悩んでいます。母乳とミルクの混合で悩んでおり、乳首の痛みや授乳時の苦しさから完ミを考えています。乳首の痛みで悩んでいる方、完ミに切り替えた方の経験を聞きたいと相談しています。
現在、1か月の女の子を育てています。
混合から完ミにしようか迷っています…。
今は母乳とミルク半々ぐらいで、どちらかといえば母乳寄りのの混合です。
でも、この2、3日ミルクの回数が少し増えたせいか母乳の量が減ってしまった気がします。
今、両方の乳頭が切れていて授乳するときに痛いです💦
たまに痛くないときもあるのですが、飲み始めとかは基本痛くて…。
そして、上手くポジショニング出来なかったりすると怒りながら泣いて乳首を変に引っ張られたりする時があり、痛くてイライラすることもあります。
私としてはまだ母乳をあげたいけど、痛くて完ミにしてしまおうかと少し悩んでしまいます💦
でも、完ミにするには踏ん切りがつかない…。
どうすればいいのか、よく分からなくなってしまいました。
皆さんは乳首が痛い時の授乳はどうしてますか?
そして、この理由のみで完ミにした方はいらっしゃいますか?
わかりにくい文章ですみません。
どなたかに話を聞いてほしくて思わず質問してしむいました。
- kk(生後11ヶ月, 3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ゆと
1人目はそんな感じの理由で完ミにしました!生後1.2ヶ月のときだったと思います!
母乳あげてミルク足してたら時間かかるのでめんどくさくなってしまったのもあります。
乳首がいたくなってしまったとき、搾乳器でだしたり手絞りしたりして哺乳瓶であげてました、それもまためんどうで。
思い切って完ミにしたら、おっぱいトラブルなくなって楽でした!
そんなに量も出てなかったので、すんなり母乳もでなくなって。
kk
そうなんですね!
その話を聞いて少し安心しました!
ありがとうございます!
もう少し混合で頑張ってみてどうしても、ダメな時は完ミを検討しようかと思います!