※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

初めての育児で泣き止まない時の対処法について相談です。泣き止まず、ミルクや抱っこでも大泣き。アドバイスをお願いします。

何しても泣き止まない時って
経験ありますか??

初めての育児で何で泣いてるのか
分からずお手上げです。
ミルクあげても泣いて暴れて
抱っこしても体をそらせて腕の方に
顔をすりすりして
いつもギャン泣きです。
最近その謎の大泣きの回数が増えてきて
心が折れそうです…。

何かアドバイスください。

コメント

ゴルゴンゾーラ

私も初めての育児で訳が分からなくて、何しても泣き止まないこと多々ありました💦
たまに一緒に泣いてましたね😂
ただ泣きたいだけとか、黄昏泣きですかね💦
代われる人がいるなら代わって、いなければ安全確保して少し放置していても大丈夫ですよ🙆‍♀️
赤ちゃんも泣くうちに、なんで泣いているのか分からなくなることがあるそうです😅

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます😭
    自分のあやし方が良くないのかなぁ…って心が折れそうでした🥲

    でも自分だけじゃないって安心しました😭

    • 9月24日
てんまま

ありますあります(^^)今でもありますよ(^^)特に2ヶ月ごろまで抱っこでもギャン泣きでした🤣
アドバイスにならないですが、気にしないことですかね🤣

  • ゆん

    ゆん

    何が気に食わないのかなぁって
    自分責めてました😭
    もっと気楽に頑張ります🥲

    • 9月24日
なの

ありました!1ヶ月の時に!
黄昏泣きっていうみたいです
何しても泣き止まないときってあるので自分をせめないことです☺️

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます😭
    何で泣いてるのか分からなくて
    心折れそうでした…

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます😊
謎の大泣き、いっぱいありました!よく一緒に泣いてました😂
その頃は、暑そうなら服を薄着にしてみたり、部屋の温度変えてみたり、同じ家の中でも部屋を変えたり玄関先に出て抱っこゆらゆらしてみたりしてました☺️
3ヶ月くらいになるとぐっと楽になった気がします!ゆっくりいきましょう☺️✨

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます!
    色々試してみます😭

    何時間もあんな大きな声で
    泣かれたら
    焦りと不安で押しつぶされそうでした😭

    • 9月24日
𝚗 ☁️

上の子が本当に泣く子で週に3〜4回も夜10時から朝7時まで泣き喚く事もちらほらありました💦
何しても泣き止まなくて自分が疲れた朝に寝て起きた時はケロッとしてるってことが結構ありましたよ😫

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます😭
    そんなに泣き続けることもあるんですね…😂
    心折れそうです…

    • 9月24日
ママリ🔰

ありました〜😢
どっか痛いの?お腹すいたの?飲みすぎたの?なんかの病気?どうしたの???
ってもう心配で心配で心配で。
わたしも2ヶ月には落ち着き始めました。3ヶ月になるとなんとなーくなく原因が分かるようになり、泣くことも減り、4ヶ月になった今、とっても楽ですよ🥺✨
(これから離乳食と後追いが始まるので、今だけだと思ってますが。笑)
今が辛い時期ですよね。あ、あと1か月〜2ヶ月が謎泣きのピークって厚生労働省かどっかに載ってました。世界共通らしいです。すごいですね。世界中の子どもたちが今の時期泣いてるそうです。
(心軽くなりますでしょうか…。)

  • ゆん

    ゆん

    やっぱり心配しますよね🥲
    私も初めて顔真っ赤にして大泣きされたとき体調でも悪いんじゃないかなってすごく心配して
    調べたり聞いたりしました💦

    同じ経験の方がいて安心しました…
    私も落ち着いてくれるといいです😭

    • 9月24日