
コメント

ji-ko
親が無理矢理立たせるのは良くないですが、自ら立つなら気にしなくていいと思いますよ!うちの子も同じくらいでつかまり立ちしましたが問題なく成長しています😄
気になるならつかまれる物を置かないようにするといいと思います!

きゃん☆
うちも下の子が4ヶ月でつかまり立ちしてたので、足の形心配してました🥲
見かけたらやめさせようとしたりもしてましたが、自分からやってることなので途中から見守ることにしてました。
結果、今2歳ですが足の形も普通ですし大丈夫そうです⭐︎
-
はじめてのママリ🔰
変なたち方しそうな時は転がしてあげたりしますがあとは見守ってます🥺
また様子見ておきます🤔- 9月24日

coco
立つこと自体は悪いことではないです☺️
成長は人それぞれなので!
ただ、歩き始める前にたくさんハイハイはさせてあげてください!
ハイハイは大切と聞きます。
ハイハイをあまりせずに歩き出してしまうと、転びやすくなったり、転んだときに手をつけなくて顔から転んでしまうと聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイは足が上手く動かせずおやまさんみたいな形になってズリバイだけはめっちゃ早いです😂
手をつくってことは手をちゃんとうごかしてハイハイできてればズリバイでも大丈夫でしょうか🙇♀️- 9月24日
-
coco
段階的には、ずりばい→お座り→ハイハイなります。
ずりばいとハイハイは、体の動かしかたや姿勢が違うので、やはりそれぞれの発達段階を踏んでから成長していくことが望ましいのかもしれません。
でも、絶対ではないです。
現時点でつかまり立ちをするのは、お子さんがつかまり立ちに興味を示してるということなので、それも大切だと思います。
つかまり立ちをやめさせるのではなくて、ずりばいやハイハイでたくさん動けるような環境を作ったり、大人も一緒にハイハイをして促していけば良いと思います!
まだ6ヶ月になる前なので、心配する必要はないと思いますよ☺️
うちもつかまり立ち早かったですが、今はハイハイめちゃくちゃしてます!- 9月25日
はじめてのママリ🔰
無理矢理はさせてないです!
つかまって倒れたら大変と思ってもの減らしたのですがまさかの寝転がってる私の体に捕まってきたりします😂