※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳差と4歳差のメリット・デメリットについて教えてください。2歳差は流産や帝王切開のことも考慮して諦めました。

3歳差のメリットデメリット教えてください💦
入学、卒業など被るので大変ですかね?
4歳差がいいのかなども思ったり…

2歳差も考えていたのですが最近流産してしまって、帝王切開だったことも考え2歳差は諦めました🥲

コメント

るー

入学卒業が被るのはデメリットとよく言われますが、お金が一気にかかるってだけで最終的にかかるお金は一緒ですし、受験の時期が被るのは私にとってはメリットだと感じます😃
うちはもっと差があるので実体験したわけではないですが、上の子と甥っ子が4歳差で、中学受験と高校受験と大学受験がバラバラにやってくるので、受験生がいると旅行も行けないし集まれないし、3歳差だったら良かったねー!と話しています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    考え方次第ですね😊
    確かにバラバラだと旅行などいけないですね🤔

    • 9月24日
りりか

3歳差です。
確かに受験や入学が被るデメリットはありますが
よくお手伝いしてくれて面倒も見てくれますし
赤ちゃん返りもなく正直2歳差にしなくて良かったと思ってます。

主人と義妹も3歳差ですが義実家から聞いた話だと
高校に上がる時が一番大変だったと言ってましたね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2歳差は考えてません!
    お手伝い、面倒見てくれるのは助かりますね🥺
    なるほどです。
    有難うございます!🙇‍♀️

    • 9月24日
ママリ

私はお金も大変なのも心配でしたが、何より入学式と卒業式が被ってどちらか一方にしか出られないのが嫌で、4学年差にしました😣
メリットは上の子がイヤイヤ期が終わってて、トイトレも完了しているから、下の子の育児が比較的楽ってことでしょうか。
4学年あくとやっぱりあきすぎ感はあります。
が、気持ち的には楽ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこですよね!
    どちらかしか出れないのは私も嫌で😩
    4歳となるとあきすぎかなっとも思います😂

    • 9月24日
まま

まだあまりわからないのですが、、、
3歳差予定だったのですが早く産まれ2歳差になりました。
今感じてる範囲内では、
保育園に通っていて3歳から体操服、鞄がいたため出費になる。
3歳差なら兄のお古使えたのに、、、ぐらいかなぁメリットは。とゆー感じですね🙆‍♀️
普段の生活では、2歳も3歳もあまり変わらないかな?と。
コロナ禍になり小学校の行事が全て時間差になっておりまだこれからですが参観日など被ったらしんどいなぁーと思いますね💦でもこれは、何歳差でも起きることなんで✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    コロナ禍の中だと色々としんどいですよね💦
    参考になります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月24日
deleted user

友達は受験が被るからそこも心配と言ってましたよ💦必ずしも2人が合格するとは限らない中で1人が落ちたらお祝いもできないし受かった子も気を使うしっていってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは考えてなかったです💦
    確かにどちらかが落ちたらお祝い出来ませんよね…

    • 9月24日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

上2人3歳差ですが、特にデメリットないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    もし良ければメリット教えてください🙇‍♀️

    • 9月24日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ☆上の子が下の子の面倒みてくれる
    ☆赤ちゃん返りがなかった
    ☆自分の事が1人でできる(トイレ、着替え、食事)
    ☆戦力になってくれる(掃除、洗濯畳み、風呂掃除)

    4歳過ぎれば1人でお風呂も入れるようになったし、ゴミ出しもしてくれるようになりました!

    うちは里帰りなし、旦那も週2帰ってくればいい方なので、長男いなかったら、家の事回ってなかったと思います💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人で出来ることが増えることは助かりますね😊
    私も2人目からは里帰りなしと考えているのでとても参考なります!
    旦那さんがあまり居なくての生活はとても大変ですね…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月24日