※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
お金・保険

育休中の方の生活費についての悩みや節約方法について相談したいです。旦那の収入で生活が厳しく、保険料の支払いも困難です。保育園に入れて仕事するしかない状況です。節約方法を教えていただけませんか。


育休中の方に質問です。

出産してから育休手当などのお金が入るのがかなり日にちかかると思うのですが、みなさんはどうして生活してますか?
やっぱりみなさん貯金をしていてそこからやりくりしてますよね?😢


仕事してる時から貯金に回す余裕がなく
そのまま産休に入ったのですがやはり支払いなどができなく生活がかなり厳しい状態です…

旦那は主に保育園代、家に入れるお金などを払っていて
私に渡すお金はほぼない状態です。
さすがに私も生活できないので借りたりしてる事が多いのですが、保険などの支払いが厳しいので解約になる寸前です。

まだ2ヶ月になったばかりですが保育園に入れて
やっぱり仕事するしかないですかね😭
節約もまともにできていなく無駄遣いなくしていかないと、、

節約などもどうしているか教えていただけると嬉しいです🥺

コメント

げーまー

わたしも全く同じです〜😂
しかも雇用保険加入1年未満
なので育休手当でず😂
とりあえずは産休手当でやりくりします!
なので仕事復帰は4月予定で
来月保育園申し込みします😂
わたしは働きたい人なので
働くことには抵抗ありませんが
1歳までは見たかったです。
でも激戦区のため4月以外は無理そうなので…

  • みぃ

    みぃ

    育休手当でないのはキツいですね😢
    私も4月に保育園に入れるのが理想でしたが難しそうです…
    激戦区だと兄弟がいると入りやすくなったりは関係ないですか?

    • 9月24日
  • げーまー

    げーまー

    上2人が保育園行ってるので
    そこに通わせる予定です!
    0歳児クラス+兄弟加点で入りやすくなります!
    兄弟いないと入れないと1人目の時に言われてました😂

    • 9月24日
  • みぃ

    みぃ

    激戦区はなかなか入れなくて大変ですよね😭
    子供を小さい頃に保育園預けるのは申し訳ないですが早くに預けていい事もありますよね🥺

    • 9月24日
deleted user

普段から自分の支払いと保育料、お小遣いを引いた余りを家計の貯金にしていたので、育休中は家計の貯金があまり増えません💦
旦那の給料で日々の生活でカツカツです😭

  • みぃ

    みぃ

    育休中は貯金なんて全然考える余裕すらなかったです😭
    旦那さんの給料で生活できるのが羨ましいです…
    共働きでもかなり厳しいので🥺

    • 9月24日
ちゃちゃちゃ

出るまでの生活費の足りない分を計算して貯金してから妊活しました😊
2年半かかりましたが💦
月1万とボーナスの時はプラス何万、支払いで余ったお金とかを貯めていった感じです!

  • みぃ

    みぃ

    そういう計画性がある方ほんと尊敬します🥺
    貯金もないのに子供3人もいるので本当これから頑張らないと…💪
    ボーナスなど大きいお金が入る時は貯めるチャンスですよね!

    • 9月24日
  • ちゃちゃちゃ

    ちゃちゃちゃ

    1人目の時が貯金があまりなくて凄く後悔したので😭💦
    ボーナスはチャンスです!!
    ウチはボーナスは全て貯金で割り振るのでチャンス月です😂

    • 9月24日
  • みぃ

    みぃ

    そうですよね…
    私はお金に関してほんと計画性がゼロでやり繰りできないタイプなのでこれなら見直してみます😭💪

    • 9月24日
みんてぃ

3年育休取りましたが、一人目の産休中に旦那の給料で生活できるように色々見直しをして、私の手当は大体貯金に回しました。
保育園入れそうなら覚悟決めて働くしかないですよね💦
私の実家貧乏で、家電の留守電によく借金返済の督促の電話入ってました。小学生の頃には「うちはそういう家なんだな…」って理解してて、めちゃくちゃストレスで今思っても悪影響だったなと思います。

保育園に兄弟がいて入りやすくなるかどうかは自治体によります。正直、そういう調べることが後手に回ってしまってるように感じます。保育園については早急に調べ始めた方がいいかと思います💦

  • みぃ

    みぃ

    私も母子家庭で育ったので子供に苦労させないようにしないとなって思ってます😭

    保育園の事はもう申請する予定で、保育園の方からも兄弟がいるし多分入れるよとは言われています。
    ただ早くて子供が半年を迎えた頃に復帰する予定で申請する予定でしたがそれよりも早めるべきかなと…

    • 9月24日