![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜はまとめて寝てくれるが、昼間は1時間経たずに泣いてしまう。母乳も出ているが、授乳が頻繁で疲れている。ミルクに変えるメリットもあるが、悩んでいる。どうしたら良いでしょうか。
ミルク、授乳についてです。
生後2ヶ月の子供がいます。
現在は混合で育てておりますが、
1日お風呂上がりの1回100mlをあげて、それ以外は全て母乳であげています。
母乳も問題なく出てはいるのですが、、5〜10分で寝てしまい、1時間もすればすぐ泣いてしまいます。
夜はまとめて寝てくれるので23:00〜2:00、1回授乳、3:00〜6:00、1回授乳、6:00〜覚醒して寝てくれず、ぐずぐずを繰り返して夕方近くまで続きます。
まともの寝れるのが夜の数時間だけで、昼間は1時間経たずに泣く事も多いです。
正直疲れてしまいました。。
母乳は差し乳なのであげる事自体は大丈夫なのですが、それが頻繁過ぎて辛いです。
お昼はずっと起きてるのでぐずって暫くしてから抱っこしたりオムツ変えたりしてますが、泣き止まず母乳をあげるもすぐ口を外します。無限ループって感じです。
寝不足が原因で旦那にも当たってしまったり冷たい態度をとってしまいます。
母乳育児推奨の産院だったし、問題なく母乳も出てるので正直あげれるなら母乳で育てたい気持ちがあります。
ただミルクに変えれば自分に対してのメリットがありすぎて心が揺らいでいます。
まだ生後2ヶ月、でも体重も身長も曲線のギリギリ上の方を保っており順調に育っているからこそ悩みます。
どうしたら良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
![🍎🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎🍒
生後2ヶ月だと頻回になっちゃいますね🥲
片乳3分づつの交代とかでもダメそうですか??
次女が同じく寝ちゃうので助産師さんに相談したら5分もあげないで、寝る前に乳首離す→反対の乳!と教えてくれました🌟
私も長女が完母だったのもあり、なかなか完ミに踏み切れなかったです😂
今は母乳を徐々に減らしてミルクよりの混合(1日母乳1〜2回)です🍼
ミルクの良さを体感するとまーいっか!と切り替えられました🤣🤣
気持ちで疲れちゃったりストレスになるのも良くないので、徐々にでもいいし、ゆっくり考えればいいと思います😊
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
おなじく2ヶ月です🍼
混合に抵抗がないなら、昼間も1〜2回ミルク足すかミルクに置き換えちゃいます🍼午前中1回、夕方1回とか!まだ2ヶ月ということで、少しくらい置き換えたりミルク足しても、授乳回数がキープできてればまだまだ母乳量は増えると思いますし、息子さんの体力がついてくれば1回に飲める量も増えてくるかもしれません☺️ちょこちょこ飲みだったらごめんなさい。。
わたし自身、母乳が夕方になると少なくなってきちゃうので、母乳量増やしたいなぁと思いつつ1日3回ほどミルク足すで今のところ落ち着いてます👶🏻
お母さん頑張ってらして偉いです🥺疲れたりストレス感じたりすると母乳にも影響があると思うので、ご主人さまとも仲良く、そしてストレスのないような育児ができることを願ってます☺️一緒に頑張りましょ〜〜!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
混合は全然抵抗無いです!
ミルクをもう少し何回か足す、考えてませんでした😳
母乳がやっぱいいんだ、とずっと考えてしまって無理していました💦
優しいお言葉ありがとうございます😭
旦那も協力的で優しいのに、申し訳ないです、、辛いと思っている事も含めてもう少し話し合ってみたいと思います💦
ありがとうございます!- 9月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしだったらミルクたします。
完全にミルクじゃなく、
ママが体調いいときは直母。
寝たいときはミルク。
寝不足すぎると健康によくないですよ💧
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当にしんどい時はそれでやってみます😭
睡眠時間を減らすことには慣れていた筈だったのですが、、睡眠不足でここまで自分が変わってしまうと思っていませんでした😭💦
旦那とも話し合ってもう少しゆっくり考えてみます!- 9月25日
-
はじめてのママリ
私も1人目のとき意地になってミルクには頼らない!とかいうて頑張ってた時期ありますが、
2人目だと授乳しながらうえのこの育児があるので、
忙しいから赤ちゃんにばっかり手をかけられないので、普通にミルクにたよります(^_^;)
私は搾乳もしてます。
哺乳瓶使えたほうが産後旦那さんに任せて美容院も行けますし、他の用事もできますし🤤
ストレスかかえてたり寝不足だと母乳のでる量も減るらしいですよ、1ヶ月健診のときに助産師さんが言ってました。- 9月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
交代時間を短くする、良いですね☺️やってみます。
やっぱ母乳の方がいいって思ってしまって、私も中々踏み切れません。。
優しいお言葉ありがとうございます😭
もう少し考えてみます!