※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまよ
子育て・グッズ

上の子がブロック遊びをするスペースとして、1歳過ぎの下の子も安全に遊べるベビーサークルを検討中。揺らしても動かないか、カトージや日本育児の製品を検討。2歳ごろまで使えるか教えて欲しい。

ベビーサークルについて質問です。購入を検討しているのですが、下の子ではなく上の子がブロックなどをする時にベビーサークルの中に入って、下の子に邪魔されずに出来るようにしたいと思っています。(上の子の専用スペースを作るイメージです)
下の子も最初は一緒に遊びたがってガタガタやったりするとおもうのですが、ベビーサークルって1歳過ぎの子が揺らしたりしても動いたりしませんか?🙄
今カトージの木製の扉付きのものや、日本育児のミュージカルキッズランドなどを検討していますが、お使いの方がいたら上記のような使い方ができそうか教えて欲しいです🙏
下の子2歳ごろまでは使えたらなと思っています。
長文失礼しました。

コメント

ちまこーい

動きますよ💦
活発な子ならよじ登るとか1歳半とかで出来ちゃったりも聞きます。

  • やまよ

    やまよ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね😱下の子めっちゃ活発で既に家のあらゆるものによじ登ってるので、確かにやりそうです😱

    • 9月24日
スポンジ

たとえ一歳でも揺さぶったらずれたりはするのでどうしてもずれないようにするなら何か重たいのくくりつけておいた方が良いかもしれません😅
でもずれたからと言って外れたり倒れたりはないと思うので危険はないと思います

  • やまよ

    やまよ

    回答ありがとうございます。
    ズレるんですね😭びっくりするくらい力が強いので、何かおもり的なものをつけないといけなそうです…😱
    でも危険はなさそうとのことで安心しました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月24日
deleted user

使ってます。
最初サークルで最近はもっと上の子スペース広くしたくて柵状態にして持ち家なので柱にネジで固定しちゃったんですが。
高さ70センチのハイタイプの木製の縦の柵で今一応登れないけど、板だと上がつかめると足のつっぱる力で登っちゃうのでもう高さ75センチくらいの買えばよかったかなとも思ってます。

  • やまよ

    やまよ

    回答ありがとうございます。
    柵にもできたの良いですね👀✨
    確かにパネルのやつは足をかけて登りそうですね😱
    うちも高さのある木製のタイプにしようと思います!
    実際同じように使われてる方から回答いただけてとても参考になりました🙇‍♀️

    • 9月24日