※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
お金・保険

ふるさと納税について質問です。寄付した地域と住んでいる地域の税金関係や確定申告、損しない金額について教えてください。

ふるさと納税について質問です!
ずっと興味はあるんですが、難しそうで手が出せずにいました。

何点か教えて頂きたいのですが、

・自分が住んでいる所とは別の地域に寄付して
 それとは別に自分の住んでいる所の
 市民税は払うのでしょうか?


・確定申告は必要ですか?


・いくら以上寄付すると損するなどありますか?

コメント

ぴのすけ

ふるさと納税できるのは住民税の一部なので、住んでいる自治体の住民税がゼロになることはありません。寄付額-2000円が住民税から(確定申告の場合は所得税からも)控除されます。

会社員などで寄付先が5自治体以内であればワンストップ特例制度が使えます。その場合は確定申告不要です。

寄付上限額は所得に応じて変わります。それを超えるとただの寄付になるので損です。

虹色ママ

住民税一部をふるさと納税として他の自治体へ。自分のところへ納める額の方が多いですよ^ ^

ワンストップ申請を利用するなら確定申告は不要です。書類を送るだけの簡単な手続きです。
住宅購入1年目など、確定申告が、必要な場合はその時に一緒にやります。

損する額があるので、シミュレーションしてみてください。