※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が体調不良で熱や下痢が続いています。坐薬を使用しているが、繰り返すのが心配。セカンドオピニオンを求めるべきか悩んでいます。

11ヶ月の男の子です。

5月ぐらいからずっと上の子の風邪やウイルスを
もらっています、、、
生後3ヶ月の時から風邪引いたりして病院にお世話になり、
5月ぐらいからはアデノウイルス、RS等
8月中ばまで何かしらの体調不良でした。

先週も上の子(保育園通園)の風邪をもらってしまい
38-39度の熱が2日。
昨日から下痢と発熱でまた体調を崩しています。
上の子は元気なので、どこから貰ってきたのか、、
離乳食は食べませんが、ミルクは飲むので
ミルクの回数と量を増やしています。

昨日はずっと発熱しており機嫌が悪いのと
なかなか日中も寝付けなかったみたいで、
お昼と夜中に坐薬。

今日もお昼に坐薬をいれたら熱が下がり
夕飯も少し食べるようになったのですが、
また19時過ぎから発熱しています。
なかなか寝付けないみたいですが、
なんとか今は寝てくれています。

あまり坐薬を使いたくないのですが、
また夜中に使用した方が良いのでしょうか、、

またかかりつけ医では
季節の変わり目から来る風邪といった判断だったのですが、
セカンドオピニオンとか探した方が良いと思いますか??

義母や実母からもあまりに体調崩す、
小さいのに発熱が多いこと、
普段元気な時は沢山ご飯を食べますが
いまだに体重が9キロ←体重が増えないことは昔からで4ヶ月検診の際に一度引っかかっています。

ここ最近大きな病院に連れていけと何度か言われており
自分もだんだん心配になってきました、、、

セカンドオピニオンした方が良いのでしょうか?

コメント

みー

上の子から移ってるのかもですね💦
無症状でも菌はもってることはありますので😭

体重も11ヶ月で9キロなら問題ないです!
特別小さすぎるってことはないですよ😊

namruu

十分に頑張っていると思います。
自身のお体も大事にしてくださいね!
早く元気になりますように。

みそおにぎり

私ならセカンドオピニオンします。
やっぱり心配だし、ハッキリしないのが怖いのでハッキリするまで練り歩くタイプです。
検査ばっかで連れ回される子供は大変ですが💦

うちも4歳の兄の方ですが月夜に発熱して火曜日に受診し(39.1度)コロナは陰性で他は調べずただの風邪とのこと。
その晩40度を超えたので夜間診療に行き、RSや溶連菌も調べてもらってと主人にお願いしたら嫌がるからと何故か調べず帰宅。
最高41度まで熱が上がり翌日かかりつけ医と別の小児科に行きました。RS、溶連菌、アデノ全部調べてもらって溶連菌とRSのダブルでした。
めちゃくちゃ嫌がるので大人3人で押さえつけての検査でしたが溶連菌の薬もらって一晩で37度まで下がりましたよー😭

セカンドオピニオン時には大切だと思います。
悩むくらいなら行っちゃってください~~~

ちなみに今週この4日でヨーグルト4つにゼリー1つしか食べてないです(;_;)
心配ですよね😭😭😭

お大事にしてください。

namruu

座薬を入れると体温が下がるので菌に対して抵抗できなくなります。
そうなると体調不良も長引くのであたしは座薬はオススメしません。
不安があるならばセカンドオピニオンしてもいいし、かかりつけで検査依頼してもいいと思います。
たかが風邪でも赤ちゃんは39~40度は普通に出るので、あとは赤ちゃんの抵抗力が上がるように食べれるものを食べさせて飲めるものを飲ますしかないと思います。
突発はもう終わりましたか??
突発も風邪と診断されがちですが、突発そのものは解熱後に発疹がでて初めて気付くのでその可能性もありますよね。
それでも風邪と同じで対症療法しかないので高熱が何日も続きますがお母さんと赤ちゃんの頑張りどころですね。
体重9キロは十分だと思いますよ。
また、元気になれば食べる量も増えて体重も増えると思いますので気にしなくていいと思います。

はじめてのママリ

まとめてのお返事失礼します!

皆さんお返事ありがとうございます!!

やはり座薬に頼りすぎてたのかもと思ってた部分あるので今日の夜はこのまま様子見で座薬頼らずに過ごして見たいと思います!
脇と足の鼠蹊部に冷えピタ貼ってちょっとおきたたいみんで赤ちゃんアクエリアス飲ませるぐらいしかできてないのですが涙

明日も熱が下がらないようであればかかりつけ医で検査依頼してみようかと思います!
もし検査をしてくれないようであれば午後セカンドオピニオンで違うところで診てもらおうかと思います。


あと突発にいまだなったことありません!
コメントいただいて、3日続いたらもしかして突発かもと今思いました。

上の子が2歳10ヶ月でまだ突発にかかったことがなかったので盲点でした!!

体重の件もありがとうございます。
お友達にたまに会っても、1番早く生まれてるのに1番小さくて小さいねって言われたりするのも気になってて涙
よく食べるのになんで太らないんだろうとも思ってて、
最近特に上の子にやられる事が増えてきたのもあって
ここ最近色んな悩みがあり、
看病続きで疲れ果てていたのですがまた頑張りたいと思います!

ありがとうございます!