
2つの賃貸物件で迷っています。どちらも同じ学区ですが、1つは小学校が近く、もう1つは間取りが悪くないが遠いです。田舎育ちのため、住宅街での生活のメリット・デメリットが分かりません。どちらを選ぶべきでしょうか。
みなさんなら、どちらを選びますか?
小学校は同じ学区で、家賃も大差ありません。
2箇所の賃貸で迷ってます💦
①間取りは気に入っている。
小学校が近い。住宅街。
②間取りは悪くないけど、①の方がいい。
①より小学校は遠い。線路が近い。
①より住宅密集地ではない。
①がいいかな…と思ってるのですが、
私自身、田舎育ちなので、住宅街での暮らしの経験がなく、
メリット・デメリットがイメージしづらくて💦
- いずみん(5歳9ヶ月)

ととと
その条件だけだと1ですかね😌
線路が近いのは気になります💦

はじめてのママリ🔰
1のほうが良さそうです
小学校近いほうが安心だし、住宅街なら友達も近くで遊べそうですし

退会ユーザー
いずみんさんの言いたいことが私が理解できてないだけかもですが、、、
文面上だと②にする利点が全く見当たらない気が。。。😅
線路が近いと電車の音がうるさかったりしますし、万が一2歳の子が目を離したすきに線路に侵入なんてなると大変かなと😭😭最近は不審者とかもいますし、学校は近いに越した事はないかなと🤔
住宅地での近所付き合いとかが心配って感じですかね??
今住宅街の賃貸住んでますが、隣下上は挨拶行きましたが後はどんな人が住んでるか知らないですし、マンションの前の戸建ての人もどんな人かわからないぐらい、関係性は希薄かなって感じです😅
コメント