
母子手帳のカバーを変えたいが、交付番号のハンコが外されるか心配です。変えた方がいれば教えてください。
母子手帳のカバーの紙?を変えている方いますか?
元々の表紙のデザインがダサいのと兄弟での見分けがつかないので、
パッとみてわかるように変えたいとおもってたのですが
元の表紙の部分に交付番号のハンコが押されているので
もし病院に行った際、いちいち外されて確認されるのかな?
とか思ってます😮
もし変えている方が居たら教えて欲しいです!
作ろうと思っているカバーに交付番号を記載しても
万が一のための確認で外されますか?
- にこ☺︎︎*。(3歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)

パリン
1人目の時にカバーを変えていました。(今はめんどくさくて外してます😅)
私の住まいの交付番号は保健師さんの手書きだったので、表に私が代筆して書いてましたが、カバーをわざわざ外されることはありませんでした。
ただ表に交付した区や市?がなかったので2回くらい、『どこの母子手帳?』と聞かれました。

tommy
母子手帳カバー付けてます!
メルカリで頼みました。
交付番号・名前・生年月日など印字してもらえますよ☺️
私は印字してもらいました!
通院してますが、カバーは外されませんよ🙂

mamari
メルカリで作ってもらった物に変えてますが検診や病院などで、外して見せて!と言われた事一度もないです🙆♀️✨
コメント