
コメント

ボンジュール
ミルクのメーカーさんは退院後も同じメーカーさんを利用してますか?
退院後にメーカー変更したら、飲まなくなってしまったお子さんもいるので💦
後は、まだまだ産まれたばかりで吸うのが上手なお子さんもいれば、まだまだ練習中のお子さんもいますので、体重さえ増えてれば問題はないと思います。
ただ、ママさんも上のお子さんがいるのでミルクのたびに泣かれてしまうと困りますよね。
ボンジュール
ミルクのメーカーさんは退院後も同じメーカーさんを利用してますか?
退院後にメーカー変更したら、飲まなくなってしまったお子さんもいるので💦
後は、まだまだ産まれたばかりで吸うのが上手なお子さんもいれば、まだまだ練習中のお子さんもいますので、体重さえ増えてれば問題はないと思います。
ただ、ママさんも上のお子さんがいるのでミルクのたびに泣かれてしまうと困りますよね。
「ミルク」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りな
産院はビンで乳首を上からかぶせるものでした。家ではピジョンのプラスチックのもの使ってます。それが原因なのでしょうか。
体重は順調に増えてはいます。
上の子がまだ小さいし、夜中も泣き叫びながら飲むので上の子何回も起きて泣きます💦
ボンジュール
勘がいいお子さんだとプラスチックまたビンなのか分かるかもしれないですね💦
後はミルクではなく、おしゃぶりの利用はしてますか?おしゃぶりって確かに癖になると大変なのですが、吸う練習としては快適なのでオススメします。
上のお子さんにも起きて泣かれてしまうと、サンドイッチ状態でアタフタしてしまいますよね💦
りな
哺乳瓶変えてみようかと思います‼️
おしゃぶりをたまにやらせるのですが、慣れないのか、出してしまいます💦慣れさせるといいのでしょうか💦