
コメント

はじめてのママリ
どのくらいのお付き合いによるかと思いますが😅
付き合って何年もたってるなら大丈夫なのかなと思いますが😅

はな
婚約者ならアリかなと思います。
-
はな
学生でも結婚前提なら、とは思いますが、7ヶ月ならナシだと思います😅
- 9月22日

はじめてのママリ🔰
知り合いで長く付き合ってて結婚前提、というので親族席に居たってのはありました。

ままり
婚約前提なら別に気になりませんが、もし付き合いたてで親族席は正直少し違和感かもです😅

A.j
結婚を考えてるのかなと思いました!
私が旦那と付き合ってる段階で旦那の祖母が亡くなった時にお通夜ですが、、親族席に座りました。

🐼
結婚してればいいですが、自分だったら親族席に彼氏いるのも兄弟の彼女とかでも嫌です🥲
自分の家庭でなければどうとも思いませんが!

退会ユーザー
婚約者でも私はなしです。
ただの彼氏ならもっとなし。非常識に感じます。

はじめてのママリ🔰
婚約者ならありかな?と思いますが、もし自分が彼女の立場なら、親族席には座らないです、、💦

はじめてのママリ🔰
婚約者ならありかなあと思いました!

☆☆☆
ちなみに、付き合って7ヶ月の、学生カップルです

はじめてのママリ🔰
学生カップルですか。無しですね。

退会ユーザー
なしですね。
婚約されてたらいいかと思います。

レモン
婚約してたり、結婚の話が出てたり、家族からも認められている?存在であれば良いのかなとは思いますが…

はじめてのママリ🔰
それはタブーですよね。

シルシル
葬儀関係です。
例え亡くなった方の婚約者でも親族席には案内しません。
喪主の方から親族席に
と言われたら案内しますが
基本的におすすめはしないです。

ママリ
なしですね…
立場をわきまえるべきだと思いますよ

ままり
マナーとか一般的にはなしだと思いますが、親族がオッケーなら(上の方仰るように喪主がオッケーしてるとか)問題ないと思います。
うちは両家割とそこら辺全員ライトな感じなので親族と家族同然で凄い仲良いとかならあってもおかしくないかと。
親族が良い言ってるんだからあとは外野がとやかく言う事ないと思いますし☺️
はじめてのママリ
学生カップルだったらなしですね😅
そもそも学生だったら彼氏さん葬式に参加しないと行けないのかな?という感じです😅