※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
雑談・つぶやき

1歳前の子どもを保育園に預ける際、離乳食はどうするのか気になります。給食を利用するのか、自分で用意するのか教えてください。

1歳前に保育園に預ける人って離乳食どうしてるんだろ?🤔
給食の離乳食に任せる人や毎日?用意して持っていく人も居た気がしたけど…
後者だと物凄い大変そう😨😭
こっちは給食なのかな?
いや!給食であってくれ!w
時間に追われて忙しい朝に離乳食の用意もなんて絶対無理だーっ!🙏🙏🏻💦
てかそもそも1歳前の子を保育園に通わすのすら大変そう🤣
上の子もいてさぁ!(´;ㅿ;`)

コメント

ガーディU・♀︎・U

うちは下の子が6ヶ月の時に保育園入れましたが、うちの子達が通ってる保育園の場合は給食でしたね🤔家で一度食材を食べさせてアレルギーとかないか確認してから保育園でも食材が増えていくって感じでした!
ちゃんリーさんと同じで上の子3歳の時に下の子産まれて、下の子が入った年はいろいろとバタバタしてました💦でもある程度は上の子が自分のことは自分でってできるようになってくれてたのでなんとかなりましたが…でもミルクの時間とかもあったので下の子が一歳前後になるまでは大変でしたね😭

  • ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    コメントありがとう御座います🙏✨
    あ!こちらも入園は6ヶ月から出来るので同じです!👍🏻
    なるほど!やっぱり初めての食材は家庭で…なんですね😨
    仕事も両立してると中々大変そうですね…
    上の子も指示すれば靴履こうとしたりしますが、踵踏んじゃってたりでまだサポートが必要な感じで😭
    今から恐怖過ぎます🤮🤣
    貴重な体験談、ありがとう御座います🙏🏻✨

    • 9月23日
いかにんじん

1歳になってはいたけど、離乳食の進み遅くて毎日お弁当持参してました😭
偏食だし、あの頃は本当に忙しくて自分の時間がなかったー😭💦
給食だといいですね。

  • ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    コメントありがとう御座います🙏🎵
    あわわわ!💦笑
    毎日!お母さんの仕事朝早いとキツイですね😭
    そんな私も8時には保育園行かなきゃで、それから自転車で職場まで…🚲💨
    離乳食のお弁当って中々難しそう…
    市販のパウチですか?
    それとも手作りの冷凍ストックをそのまま詰める感じでしたか?🤔

    • 9月23日
  • いかにんじん

    いかにんじん

    おはようございます。
    忙しすぎて市販の詰めた事がありますが、もう少し固形物も…と色々言われて必死で手作りしてました😭(笑)白菜とろとろに煮たものにとろみつけたやつとか卵焼きとか入れてました。お仕事頑張ってください😊

    • 9月23日
  • ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    おはようございます☀️
    なるほどです👏
    頑張りましたね😢
    私も後に続きますー!🏃💨
    ありがとう御座いました😊🎵

    • 9月23日
めろポリズム·*°♪”

こんばんはm(_ _)m🌃✨
今日もお疲れさまでした😌💓

私が知ってる0〜1歳児クラスは、離乳食中期から給食の提供がありました。
なので、離乳食初期で食べられる食材を増やして、
園から早めに給食で使う食材を教えてもらって、
家庭で優先的にクリアできるようにしてから、
お子さんに給食を導入していましたよ😊

食物アレルギーがあると検査したり診断書出したりが大変でした😭💦

  • ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    コメントありがとう御座います🙏🎵
    メロンさんも本当にお疲れ様です😌✨
    診断書も必要なのですか!🗒
    やはり前もって家庭で食べさせとく必要があるのですね🤔
    私、6ヶ月から復帰して預けようと思ってたので開始を遅めて6ヶ月からにしようと思ってたんですが、何やら早めの方が良さそうですね🤮💦
    5ヶ月から初めて色んな物早く知ろう🥰👍🏻

    • 9月23日
deleted user

下の子4ヶ月から通わせてます✨
園で離乳食作ってくれるので、食べられる食材リスト渡してあげてもらってました😆✨
離乳食期はお弁当の所もあるみたいですよね、、毎日持っていくのはつらすぎます😭💧

  • ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    コメントありがとう御座います🙏✨
    4ヶ月!!👶
    まだ腰も座ってないから大変でしたね…😨
    そのリストって入園前の面接の時に渡す感じですか?🤔
    食べさす物が増えたら、その都度メモ用紙に書いて渡す感じですかね?💦
    質問多くてすみません😭🙏🏻

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    5ヶ月になって離乳食始めましたと伝えたらリスト渡されました✨
    新しい食材は家で試して大丈夫になったらお帳面に、にんじんOKです!と書いて伝えてました😍

    • 9月23日
  • ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    なるほどです!🥰👍🏻
    何から何まで保育園の事は母親頼みなので大変ですが、頑張ります🎵
    ご丁寧にどうもありがとう御座いました!(,,ᴗ ᴗ,,) ⁾⁾

    • 9月23日
まりにゃん

3回食になってから給食です☺️
2回食までは、朝晩離乳食お家で食べて、日中はミルクをあげてくれてました!
小麦粉アレルギー?卵アレルギー?の子のママが、メインがパンだったかうどんだったかの時に、タッパーに入れたご飯忘れたので取ってきます!!って慌ててたのを目撃しました(´・∀・`三´・∀・`)

  • ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    コメントありがとう御座います!🙏✨
    ほぉ!💡最初は保育園ではミルクのみだったんですね👏
    何かオムツでもお昼寝布団でも忘れた日には、お家が遠いと大変ですよね🤣🤮
    私も何回もあります(笑)
    しかも自転車…😱(上の子だけの時)
    上の子は一切アレルギーは無いのですが下の子はどうだろか…😱

    何だか母親って凄いなぁ😢✨
    毎日毎日子の為に…なんてつくづく思います󾍀😅
    そういうの経て、強く逞しくなっていくんだろうな…👩✨←何言ってんだ(笑)

    • 9月23日