
コメント

退会ユーザー
下の子も指しゃぶりで寝る時期あったけど、いつの間にかなくなりました。1,2週間くらいだったか…

yuuu
下の子が同じようなころから指しゃぶりしてます🥺今も指しゃぶりは続いてます!!
絶対に指しゃぶりしないと寝ない!!って訳ではないですが…だいたい指しゃぶりしながら寝ていきます🤭
-
けろけろ
そうなんですか😭
上の子は指しゃぶりでねんねはしなかったので個人差ですかね😭
やはり癖になるんですかね🙄- 9月22日

ゆみママ
下の子が指しゃぶり覚えて、セルフねんねするようになりました。
そして、未だにやめれません😅
-
けろけろ
癖になりますかね🥺
早いうちに辞めさせた方がいいのか迷いどころです😵- 9月22日

バイー
今も指しゃぶりで寝てます🤣
日中は基本的にしてません
あまりにもつかれてる、眠いなら指しゃぶりしなくても寝れますが、寝る前の儀式みたいになってるのかな~と思います🤣
-
けろけろ
やはり、癖になるんですね😵
安心するんでしょうね🥺- 9月22日
-
バイー
寝たふりで指しゃぶりして寝てくれるので楽で…
あと寝てるとき無意識にしてるかもなのでやめさせれないです🤣
一応 たまにちゅぱちゅぱ(指しゃぶり)は赤ちゃんがするんだよー ○○ちゃんはもう子供だからやめようね~とはいってます😄
まぁ来年幼稚園いれるのでそこからお友達みてやめるかな?とお気楽に考えてます🙌- 9月22日
-
けろけろ
ほんとに楽なので分かります🥲
一人で寝てくれる!って
つい喜んでしまってました😫
周りの子がしてないとやめそうですね🥺- 9月23日

はじめてのママリ🔰
上の子が生後4ヶ月頃からネントレを始めて、それから基本夜は指しゃぶりじゃないと寝ません💦(車に乗っていて寝落ちする時は指しゃぶり無しでも寝ますが😴)
あとはテレビ見たりぼーっとする時は結構指しゃぶりしちゃってます😅
もうすぐ2歳半になりますが、いつになったらやめるかな〜やめられるのかな?と心配してます🤔
指はすぐそこにあるのでクセになるとやめるの大変だなと思っています💦
-
けろけろ
早い段階で辞めさせた方がいいのか迷います😭
上の子はしなかったので🥲
下のお子さんはどうですか?🥺- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
2人をスムーズに寝かしつけたくて、下の子は添い乳で寝かせちゃってます💦
こちらもかなりおっぱいに執着があって困ってますが、最近おしゃぶりにハマりだしたので寝かしつけでもたまに使ってます。指しゃぶりは全然しないです!
同じ親から生まれたのに兄弟でまったくちがうことばかりですよね😂- 9月22日
-
けろけろ
そうなんですね!🥺
指しゃぶりより
おしゃぶりにした方がまだ辞めやすいかなぁと検討してます🥲
昼間も気づいた時には指吸って寝てるので防止できずにいます😭
全く違いますよね😱- 9月23日

ゆばーば
上の子が同じく指しゃぶりでセルフねんねしてました。
親も楽を覚えてしまい、
1歳9ヶ月くらいまではしゃぶらせてしまってました…
が、やはり指摘がはいり
辞めさせました😔!
辞めさせられたので歯並びは今のところ影響してません☺️!
-
なつまる
横から失礼します💦
どうやって辞めさせましたか?
1度苦いマニキュア試したのですが、2〜3時間狂った様に泣き、私の手も払いのけ、お気に入りのタオルも投げて怒りながら泣いていて、、💦
普段から指しゃぶりしないよ!と声かけはしているのですが😓- 9月22日
-
けろけろ
コメントありがとうございます🙇♀️
楽ですよね、、、喜んでしまってましたが
やめれないのは困りますね🥲
歯並びの心配ありますよね
何事もなくて良かったです😭
下のお子様はどうですか?🥺- 9月22日
-
ゆばーば
うちも苦いやつ試しました😂!
が同じように怒ってギャン泣きされたので一度休戦して、
忘れた頃に
説き伏せました😔💦
それでたしか
爪に苦いのを塗ってこれはおまもりだから、ねんねの時だけはちゅぱちゅぱしないように頑張ろうねみたいな感じだった気がします😔
それで1回で辞めれるとは思ってなかったのでなんて言ったのか忘れてしまって😔
ただ、何度も何度も注意してた頃は嘘をつきながらも指しゃぶりしてたので、
一度休戦してみるのも手かもしれないですね😔!💦- 9月22日
-
ゆばーば
ただ、うちのように時期でやめて、歯並びに影響なく楽できるパターンもあると思います🙆♀️!
今も指しゃぶりはしてませんがねんねは上手です!
次男は今のところこぶしはしゃぶりますが、ねんねの時ではなくて割とお腹が減った時くらいです!
眠くなるかな?という時間から抱っこおんぶ、トントンをしているんですが今のところ手もあまりかからず寝てくれてます!- 9月22日
-
なつまる
お返事ありがとうございます!まだ少ししか喋らず、言葉の理解も完全ではないのでもう少し長い目で見て辞めさせるべきですよねきっと💦
無理に苦いマニキュア続けるのは私も参ってしまいそうで😂😂
参考にさせて頂きますね、ありがとうございました💓- 9月22日

なつまる
1歳9ヶ月です。いつからか忘れてしまいましたが、3ヶ月頃から指しゃぶりしていたと思います。とてもよく寝てくれるので助かっていますが、辞められず困っています💦
眠い時、不安な時、とにかく指しゃぶり必須になってしまっています💦
-
けろけろ
やはり辞められないのですね🥲
上の子は指しゃぶりで寝るってのをしなかったので
困ることは無かったのですが🥲
早い段階で辞めさせた方がいいのか、、、
果たして辞めてくれるのか😭- 9月22日
-
なつまる
自然と辞めさせられるのなら、辞めさせるにこしたことは無い気がします😭
精神の安定に必要だったりとか賛否両論ありますし、3歳頃までにやめさせられれば大丈夫みたいではありますが、歯医者に行った時に、できるだけ早くやめた方が良いと言われてしまい、、😇
しなくて平気な子もいるくらいなので、やはりしないのが1番ですよね💦💦- 9月22日
-
けろけろ
辞めさせれそうになくて
昼間も気づいたら指吸って寝てしまってるんです🥶
指よりマシかなと
おしゃぶり検討してます😭
辞めてくれたらいいのですが、、、
ちゅうちゅうしてます😱- 9月23日
けろけろ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね🥺
なくなるといいのですが😭