
コメント

もも
活発な子ならストライダーおすすめですが、怖がりな子は三輪車から始めても良いと思います😊
怖がりなうちの子は最近やっと三輪車を変形させてストライダータイプにして遊ぶ楽しさを見出してくれました🤣
もも
活発な子ならストライダーおすすめですが、怖がりな子は三輪車から始めても良いと思います😊
怖がりなうちの子は最近やっと三輪車を変形させてストライダータイプにして遊ぶ楽しさを見出してくれました🤣
「3歳」に関する質問
習い事をやめるか迷っています。 3歳の子が体操教室を習っています。 (保育園と連携しているもの) 運営がガタガタで、振替は3つ溜まっていて絶対やりますと言いつつ連絡が来ない、口座振替の金額変更があったのに、変…
3歳なりたて15キロで95センチは ズボン100ですか?? 110だと、丈長いかな?とおもったり 100だとウエストきついかな?と思ったり。 下に0歳がいて ベビーカーもカートも立とうとして 危ないのと、実家も義実家もない。 …
昨日の夜、3歳の子供が耳が痛いといってなかなか寝れませんでした。 滲出性中耳炎の治療中なのですが、急性中耳炎になったのかなと思います💦この場合、今朝起きてから耳が痛くなくても病院って行ったほうがいいですよね?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
怖がりな性格もあるので三輪車にやはりしようか悩みますね💦
大人が後ろをひいていく感じですか?
もも
うちは親のサポートの棒?などがないタイプの三輪車にしました!
ストライダータイプに変形します😁
後ろのタイヤが合体するのでストライダーほどよく曲がるとかスピードが出るとかの性能はありませんが、娘は今のところこれで十分なようです🤣
最初は親が後ろから押してあげてステップに足を乗せてたらそのうち足の動きを学習して自分で漕ぐようになりました🙆♀️