※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供が、一部の言葉を間違えて話しています。これは成長過程であり、治ることが期待されますか?

2歳半です!

もう普通に会話も出来ますが、
ただ、

とうもろこし→とうもろこち
白色→ちろいろ
お箸→おはち

みたいな、感じで喋ってるんですが
そのうち治りますよね❓💦

コメント

ゆうごすちん

かわいいですねー😍

うちの末っ子も
お好み焼き→おともやち
(カ行、サ行の発音があやしかった)と少し前まで言ってましたけど、もうちゃんと発音できるようになってしまいました😂

小学校に上がる頃になってもきちんと発音ができないようなら言葉の教室などでトレーニングすることをお勧めします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    そうなんですね❣️
    みんなそうなんですかね❓😭
    保育園に行ってて他の子が
    普通に喋ってる子がいてビビりまして、
    うち大丈夫かなぁ。。と💦
    安心しました😄

    • 9月25日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    言葉は個人差が大きいですね。
    だいたい成長とともに改善するので、2歳なら気にすることないですよ!

    • 9月25日