
2歳以上で保育園転園を考えています。車で20分の現在の保育園から、近所の保育園に移ることで、お迎えや通勤が楽になるか悩んでいます。息子の意見を聞きたいです。
回答がつかなかったので再度投稿します。
2歳以降で、保育園転園をした方、お話聞かせてください。
マイホーム購入し、近所に2つも認可保育園があるので転園を考えています。
今の保育園は車で20分程なので、当然周りは近所で同じ小学校にあがる子はいません。
何か起きた時のお迎えとか、朝の通勤途中に送っていくのが楽になると思うのですが
3歳になって園歌も覚えて友達も仲良く遊べている今転園すること、息子はどう思うか心配です。
ご意見聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ
マイホーム買って市外に引っ越したので今月転園しました😌
息子は前の保育園がいいみたいです!
けど、今の保育園でも楽しそうに遊んでます😄
途中入園って事もありみんな興味津々で息子の周りにはお友達がいっぱいみたいです🥺

りる
マイホーム購入で転園してます。
1歳児→認可外1歳児クラス→認可3歳児クラス
2回させてます。
マイホーム購入後の認可外への転園時は2週間くらいメソメソして、部屋の隅っこで泣いてたりしたみたいですが、1週間経ってだんだん慣れてきて、2週間目から普通に遊んでました。
3歳の時に自宅目の前の認可に転園した時は泣きはしなかったですが1週間は不安そうでした💦
でも同じく転園してきた子が何人かいて、3歳児にもなれば好きなアニメやゲーム、遊びのことを話せたのか2週目くらいから○○くんがね、と、お友達と楽しく遊んでる様子がわかるかんじになってました。
最初は私たち親側もめちゃくちゃ心配でしたが案外心配したよりも子供は結構なれるのが早いです。
今の園だと小学校の登下校で登校班が被ったり学童の下校班と被るであろう同級生も多いため、残り3年間も通うことを考えると転園させてよかったと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり泣いちゃったりするんですね〜😭
なるほどー、そうなんですよね、残り3年間もあるんですよね。
小学校あがるとき友達ゼロなのもな……- 9月28日

mei
年少さんの9月から転園しました!初日から楽しんで行ってましたが皆、既に固定のお友達ができていて…そこだけが心配でしたが年中さんにあがるちょっと前くらいにやっと固定のお友達ができた感じでしたよ😊
先生方が気にかけて見ていてくれて園の様子も詳しく教えてくれたりして安心できました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
先生方、頼もしいですね!
そのくらい配慮してくださると安心ですね。
今はクラスみんなと仲良い、って感じなので4歳になる頃はそうやって仲良い友達ができたりしていくんですね。- 9月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほどーそうなんですね!
前の保育園がいい、って言われるとなぁ…😭
⋆͛🦖⋆͛ママ
でも少し時間が経つともう何も言わないですよ☺️
ふと思い出した時に言います!
でも今の保育園も先生もお友達もよくしてくれてて
保育園楽しい、また行く〜🎶って言ってます😉
はじめてのママリ🔰
だったら安心ですね😊💕
もし転園受かったら、
保育園楽しい、って言ってくれる日が待ち遠しくなりますね!