※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病の妊婦です。炭水化物を摂ると体調が悪く、食欲もないが、炭水化物を抜くのは良くないか悩んでいます。食事内容に変更を加えたら楽になりましたが、栄養不足ではないか心配です。

現在31週で妊娠糖尿病の妊婦です。
食事療法をしていて、食事指導を1ヶ月前くらいに受け、栄養バランスを考え炭水化物もしっかりとってくださいと言われたのですが、先々週あたりから後期づわりで食後胃痛や気持ち悪さ、すぐ満腹になったりなどがあり、食欲もありません。
指導を受けているから食欲がなくても食べなきゃと思うのですが、朝食の分で食後具合悪くなり横になり、胃痛や満腹感がまだあるのに次のお昼を食べ具合が悪くて横になりっていうのを3食続けるのが苦痛です。特に炭水化物を食べた後が苦しく体も重いです。炭水化物を夜だけ抜いたり炭水化物の量を減らすのはダメなのでしょうか?
ちなみに妊娠糖尿病と診断される前は炭水化物を夜だけ抜いたりしていました。
元々標準体型で体重は妊娠前より+6キロです。
昨日の食事内容なのですが、無理せずこれにしたところ食後いつもより苦しくなく過ごせました。これであと2ヶ月は栄養不足でしょうか?
朝 蒸しキャベツ
  豆腐
  ご飯3分の1

昼 きゅうり1本(味噌つけて)
  納豆
  ご飯3分の1

夜 蒸ししゃぶ
  ご飯なし

体重制限などされている方で炭水化物を抜いている人をよく見るのですが、妊娠糖尿病プラス後期づわりで毎食後具合が悪くなるのに無理してでも炭水化物を食べなきゃいけないのでしょうか?毎食の量も少なめなのでここから分食にするのも厳しいのかと(食べる回数の増加や血糖値測定のストレスも増えそう)
赤ちゃんの為を思うと食べないとと思うのですが、食後苦しくて。。。

コメント

Le

うちの産院も、妊娠糖尿病でも炭水化物は毎食しっかり食べる、3食で無理なら分割食で!という方針なので、出来る限り食べた方が良いんだと思います💦
お腹苦しくて量が食べられない、炭水化物まで辿り着かないのよくわかります😭
でも、記載の内容だとちょっと栄養的に足りないかなと思うので、赤ちゃんのためにももう少し色々食べた方が良いと思います。
タンパク質やカルシウムも摂れてないかと💦
3食の間隔を空けて、間に食べることはできませんか?
私の場合は、朝食6時過ぎ、昼食12時過ぎ、夕食18時過ぎで、間に出来れば分割食するようにしてます。
食べやすいパンやベビーチーズ、ヨーグルト等少量でも良いのでプラスできると良いと思います。

  • Le

    Le

    ちなみに、炭水化物抜いて時間が空くと、次に炭水化物を食べた時に血糖値が上がりやすくなるので、
    糖代謝が正常な時ならまだ良いですが(普通の人が夕食炭水化物抜くとか)、妊娠糖尿病の時はあまり抜かない、間隔を空けない方が良いと指導されました💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    やはり炭水化物摂れって言われますよね💦
    よく噛んで食べてとも言われ、ますます炭水化物食べる前にお腹いっぱいになってしまって😭
    私は朝食6時、昼食12時、夕食19時といった感じなのですが、全く空腹にならず食欲が。。。食後具合が悪く寝てるのが原因だとも思いますが。何故かわからないのですが、お腹空かせようと運動すると血糖値上がってしまって💦
    ヨーグルトだと無理なく食べれそうな気もするので取り入れてみたいと思います!
    ありがとうございました。

    • 9月22日
みー

私は
サラダ、餃子、野菜スープ、麦飯
の写真を見せた時に、本当はこのくらい食べて欲しいと言われました💦
ご飯は100gくらい!と🙄

キャベツとかきゅうりだけ!とかよりはサラダを最初に食べて、最後の炭水化物を気持ち少なめにするのが良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    ですよねー私も言われました!やはりお腹苦しくて気持ち悪くても食べなきゃですよね💦指導されたとおりに食べると後期づわりで食後がほんとしんどくて😭

    29週くらいまではサラダ食べて、焼き魚食べて、ご飯食べてと毎食バランスよく食べてたのですが。。。後期づわりなって今は食べること自体が苦痛で。。。
    でも赤ちゃんの為に出産まで頑張りたいと思います\(◡̈)/

    • 9月22日
deleted user

無理ですよねー今入院していて分割食です。10時、15時、21時に捕食があるんですが、昼が小さいパン、朝と夜が小さいおにぎりで、22時が消灯で、胃もたれして夜中まで眠れなくなります。ずっーと満腹で胃がムカムカです。
なんか食べるのが嫌というか、ご飯の感覚も狭くてすぐ気持ち悪くなるので早く退院したいです…せめておにぎりとかやめてソイジョイとかナッツとか糖質オフアイスとか食べやすいものを出して欲しいなと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊今入院されているのですね💦え、捕食ってそんなにあるんですか????
    びっくりです。しかもパンとおにぎり。。。考えただけで😱
    胃もたれと満腹感で夜眠れないのすごいわかります。。。最後の捕食が21時ってもう苦しくて徹夜コースになりそうです。
    満腹なのに次の食事迫ってくるのほんと苦痛ですよねー💦
    家で好きに食事考えられるだけ恵まれてるなと思いました💦ままりんさんが早く退院できることを祈ってます!

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    切迫と糖尿です!小さいおにぎりなんですけど味ないんですwパンは小さいミルクパンみたいな。
    もう特に夜のおにぎり食べたくないんです💦入院だから横になると喉のところまで何か上がってきて胸下も苦しくって😰夜中起きるとなんか色々考えちゃってメンタル崩壊してしまうし…
    朝は7時半、昼は11時半、夕飯は17時半過ぎです。早くないですか💦もうパンパンですw何回かおにぎりこっそり捨てました…
    なんか今日食事指導してもらったんですけど何食べればいいか更にわけわからんくなりましたw
    いえいえ、大変なのはお互い様だと思います。なんのアドバイスもできなくてすみません💦同じような人がいるってことでもう少し頑張りましょ♪

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    切迫だけでも心配なのに💦食事療法ってストレスですよねーなんか喉のところまで上がってくる感じ私もです😭
    しかも病院の食事って量多そうですよね💦プラスおにぎりやってられないです🤷‍♀️
    同じもの食べても血糖値高い時と低い時あって測定して1ヶ月以上経つのに未知の領域ですーいちいちバランス考えるのもめんどくさくて!
    お互い頑張りましょうね!

    • 9月22日