![麻輝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出方について片方だけでなくなることがあるかどうか気になっています。経験された方、教えてください。
カテ違いからすみません。母乳のことで悩んでるので相談させてください。
今は、完母なんですが…
常温のルイボスティーやタンポポ茶を2リットル以上飲んだり、冷やさないようにしたり頻回に吸わせたりしています。
最近、右のおっぱいはごくごくいわないような気がします。
少し前に母乳外来に行ったら、細いけど出てるよといわれました。
左右で、片方だけでなくなるってあるんですかね?
経験された方いらっしゃいましたら教えてください。
- 麻輝(8歳)
コメント
![ayane*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayane*
私は左の方がよく出ているみたいです。息子を抱っこするときのクセで左腕で頭を支えていたら、息子も左向き抱っこが落ち着くようになってしまったらしく、右向き抱っこで右乳を吸わせると居心地悪そうにしてすぐ吸うのをやめてしまい、左乳の方をあげることが増え、結果左の方がよく出るようになっていましました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の経験ですが、飲ませる時、出づらい方の胸をはじめに与えていたら、出るようになってきました^ ^
-
麻輝
コメントありがとうございます❗私も出ないかな?と思っていても吸わせています❗ぐずらずに寝てくれるので、満足はしてるのかもしれませんが…なんとなく不安です💦
- 10月2日
-
退会ユーザー
ぐずらないのでしたら、ちゃんと出ていますよ‼️私も心配するときはありましたが、大丈夫です^ ^
- 10月2日
-
麻輝
ただ最近、心配なのは寝てから一時間後に、泣くんです💧足りてないのかな~って考えちゃいますよね💦
- 10月2日
-
退会ユーザー
けど、それはミルクで泣いている感じですか?
- 10月3日
-
麻輝
たぶんそうかと思います💦なるべく右も吸ってもらって、左だけが頼りなので、頑張ってもらいたいです。
- 10月3日
麻輝
コメントありがとうございます❗私も抱き癖で左の方が飲ませやすいです。たまに、右側を拒否することありますが、左から飲ませてすぐに右に変えたりとしています。
右はまったく出ないってことではないですか?
ayane*
全くでないわけではないので、最初に右あげてから左をあげるように心がけています。
麻輝
右が出にくいと感じたのは、何ヵ月くらいの時に気づきましたか?
ayane*
たぶん最初に気付いたのは5、6ヶ月くらいだったと思います。おっぱい自体も足りてなさそうだったのですが、離乳食をモリモリ食べる子だったので、おっぱいの足りなさを離乳食でカバーしているような感じでした。なので今ではおっぱいは食事ではなく、眠る時の安眠グッズとしての役割がメインになっています。
麻輝
そうなんですね❗詳しく教えていただきありがとうございます。ちなみに、フォローアップミルクは飲まれてますか?
ayane*
私も栄養面が心配だったので、機会があったので助産師さんに質問したら、フォローアップミルクは離乳食をあまり食べない子が栄養面を補う意味で飲んで、食べる子なら必要ないとのことでした。「食べる子なら、粉ミルクとかフォローアップミルクを足すよりも、バナナとかおやつ感覚で足す方が良いよ」とのことでしたよ^ ^なのでうちはフォローアップミルクは足していません。でも寝る前に200mlだけ粉ミルクをおっぱいと一緒に飲ませています。1歳くらいまではこのまま続けて、卒乳を考え始めたら牛乳やお茶に変えていこうかなぁと考えています。
麻輝
遅くなりました❗丁寧に教えていただきありがとうございました❗