※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

料理?食材?に詳しい方教えて下さい。今朝、漬けおき冷凍していた豚の生…

料理?食材?に詳しい方教えて下さい。

今朝、漬けおき冷凍していた豚の生姜焼きを
今晩のおかずにしようと思い、冷蔵庫で解凍しました。

が、
旦那が体調が悪いらしく、生姜焼きはいらないそうです😭

1.このまま冷蔵庫に入れておいて、明日の晩に焼いて食べる

2.今から焼いて自分だけ食べて、残った分は冷蔵庫に入れて明日の昼に食べる

3.もう一度冷凍庫に入れる

出来れば1が良いのですが、
解凍したものをこんなに長く冷蔵庫で保管して食べることは出来ますか?😭

2は出来ますよね!??

3は衛生的にやめといた方がいいですかね!?

すみません。教えて下さい😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

詳しいわけではないのですが
あたしだったら、2にするかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️
    結局2にしたのですが、
    まさかまさかの旦那も食べました😅

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん食べれたのですね😳
    良かったです😊

    • 9月21日
りおなさん

冷蔵庫で解凍したなら私なら全然次の日焼いて食べます!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    今日は結局不安で焼いて食べたのですが、
    次の日に焼いて食べれる事を知れたので、次からはおそらく1にします😂✨ありがとうございました!!

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

私だったら全部焼いて、冷凍します。

1.2.3だけの選択肢なら、2ですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな選択肢があるんですね😳😳
    教えて頂きありがとうございます☺️✨

    • 9月21日