![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険の解約に時間がかかる理由について、保険会社で働いている方の経験を知りたいです。
保険の解約についてなのですが
産前に保険の窓口に行き
旦那の医療保険を見直し
新たにちがう会社の医療保険を契約して
新しい保険証が届いてから
前に入っていた保険を解約したいと
保険のお姉さんの営業用のLINEアカウントに
連絡を8/26にとったのですが
『わかりました、旦那さんと日程調節します』と
言われ待っていたのですが
全然連絡がないので9/13にもう一度連絡をいれたところ
『いま申請しており、今週中に書類の準備ができます』
と言われ、わたしは保険に詳しくないので
保険の解約はそんなに
時間がかかるのかすごく不信感が募っています。
営業のお姉さんも妊娠中なのもあり
大変なのはわかるので
最初のLINEの段階で書類で解約できるのならば
それでも大丈夫ですと伝えてありました。
保険会社で働いておられる方がいましたら
解約にこんなに時間がかかるのか教えて頂けたらと思います!
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![なら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なら
そんなにかからないはずです。
そもそも解約書類は保険会社に言えば1.2営業日で発送してくれます。その担当の方が忘れていて9/13にそれを聞いて保険会社連絡するってことじゃないですかね?
ちなみに契約者本人様から保険会社に連絡して自宅に書類送ってもらうこともできますよ!
保険料引き落としもかかると思うので保険会社に連絡する方が早いかもです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保険取扱してます!
保険の解約は、保険の窓口を通さなくても、パンフレットに書いてある保険会社に契約者本人が直接電話すれば解約できますよ😀
用紙もすぐに自宅に送られてきます。
あと、新たな保険入った瞬間に、というかいつでも本人の意思で解約することもできます💦
新しい保険が成立してから解約をすすめるのは、もし告知でひっかかり不承認で契約できなれば前の保険を引き続き契約しておいた方がその人のためだから〜ということです。
ですが、特に病気されてない方は二重に保険料かかるので早々に解約される方もいます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
保険の窓口の方は
たぶん旦那の健康診断が
あまりよくなかったから
保険証が届いてからの方がいいと
言ってくださったのですね!!
保険の引き落としが給料引きなので
つぎが9/25に落とされると思いますが
もう間に合いそうにないですね↓
回答ありがとうございます!!- 9月21日
なら
担当の方が忘れてたと思いますので、クレーム入れて良いかと。
それが書類手作りが遅れたことで今月の保険料がやめる保険会社からひかれていたらなおさらです。
はじめてのママリ🔰
素早い返信ありがとうございます!
やっぱりそんなにかからないですよね!!
旦那の会社の付き合いのある
営業のお姉さんなので
いきなり会社に連絡すると気まずくなると
嫌だと思い連絡はしなかったのですが↓
解約すると営業のお姉さんの
成績がさがるとかなんでしょうか。
ただ単に忘れてただけならいいんですけど、、
回答ありがとうございました!
なら
そもそも契約した時点で今回のように解約する保険があると知っているので、その時点もしくは成立確認できた時点で解約書類を店舗に取り付けますね。
新規の契約を解約するわけではなく、古い保険を解約なので営業さんにデメリットがあるとは考えにくいですが、古い保険はどれくらいの期間はいってますか?
もし、営業の方が自分のデメリット考慮してそのような対応したのであれば最低最悪すぎます。うちの代理店ではあり得ないですね。
はじめてのママリ🔰
医療保険自体入っている年数は
2年以上は絶対は入っているのですが
R3.1/19に保障内容を
旦那と保険のお姉さんの2人で
勝手にすこし変更はかけたみたいです!
はじめてのママリ🔰
いま見たら保険自体は
H27.9/1契約とはなっています!
なら
2年以上であればギリギリマイナス入るか入らないかですね。
だから解約先延ばしにしてるとかあってはいけないことですが。
解約書類直接保険会社に取り付けするのが良いかと思います💦💦そんな担当者信じられないですよね。
私なら即クレームいれるとおもいます。同業者ですが。w
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
旦那の方の付き合いなので
悪くしちゃいけないと思い
そうしたんですけど
保険料も安くないので
2倍払うのは辛いですが
勉強になりました
次からはすぐ会社に連絡して
解約の手続きしようと思います↓