
1歳半の子供がスプーンの練習を始めたいと思っています。食べ物を掴んで食べるのは上手くできるが、スプーンを使うことには興味がない状況です。朝は食パン、昼は丼物とおかず、夜はおにぎりとおかずを食べています。スプーンを渡すと叩いて口を開けて待っているが、食べ終わった後は持ってくれるそうです。
もうすぐ1歳半になる子のスプーン食べについての相談です🙇♂️
食欲はかなり大勢で多分永遠に食べる程です(笑)
そろそろスプーンの練習もしないといけないかなと思っているんですが、皆さんはいつからどのように練習を初められましたか???
今の状況です!なにかアドバイス頂けると嬉しいです🥰
掴みたべは順調で掴み食べが出来そうな物は自分で食べているような状態で、スプーンが必要なもの(丼物やおかず)は触らずにずっと待っています。
朝は食パンとおかず、昼は丼物とおかずと余裕があれば1品食べ掴みメニュー、夜はおにぎりとおかずというメニューにしています。
スプーンを渡すと叩いて口を開けて待っていて、食べ終わった後なら持ってくれますが加えながら走り回ってしまうので渡していません。
- らむちゃん(4歳9ヶ月)

ママリン
スプーンを取って口に持ってく素振りをするので最近スプーンにご飯を取るまでは私がやってスプーンを渡してます。ほぼ口には入らず下に落ちてますが😇
空のスプーンを持たせてこちらは別のスプーンで口に運ぶといいらしいです❣️

はじめてのママリ🔰
短いスプーンでまずぐーで持つ練習をして、ある程度口に運べるようになってきたら、スプーンにクリップはめて練習すると正しいスプーンの持ち方になります☺️💜
コメント