※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
ココロ・悩み

土曜日にファイザー2回目を打ちます。母が発熱したため、子供たちを預けることになりました。預かってもらった方が安心です。

土曜日にファイザー2回目を打ちます。
一昨日の土曜日に母が2回目を打って発熱、倦怠感などに襲われ大変だったそうで色々差し入れしてきました。
次は私なので母と看護師の叔母が子供たちを預かるよと言ってくれました。
もし発熱したりしたら1人で3人は無理だよ。と。
旦那の帰りが遅いので日頃はワンオペです。
何かあってからでは遅いので最初から預かると言ってくれてます!何回か子供たちは預けたことがあるのでお泊まりも経験済みです! 体調がどうなるかわかりませんが預かってもらった方がいいですよね?(◞‸◟ㆀ) なんか申し訳ない気がして💦笑

コメント

deleted user

そう言ってくださっているし、副反応結構辛いので中途半端に預けるよりは1日預かってもらった方がいいです😌

  • めめ

    めめ

    コメントありがとうございます!

    背中押されました!預かってもらいます🥺

    • 9月20日
より

預かってもらえるなら預かってもらった方がいいです。

私、金曜日に2回目接種して、土曜日に発熱して寝込み、日曜日も熱がありました。今朝になって熱は完全に下がりました。土曜は倦怠感もすごくて思うように動けませんでした。

  • めめ

    めめ

    コメントありがとうございます!

    経験者の方の意見ありがたいです。

    覚悟します🥲

    • 9月20日
  • より

    より

    まだまだ小さなお子さん達なので、ほんとに何かあってからでは遅いです。
    うちはそんなに小さな子ではなかったし、片方は大きいのでワンオペでも何とか乗り切れました。これがお世話のいる子ばかりだと無理だったと思います。

    • 9月20日
  • めめ

    めめ

    ホントそうですよね。
    こんな感じで頼れる人が居ないお母さん達は耐えるしかないのか、、と考えると自分は恵まれてるなって思います。

    • 9月20日
  • より

    より

    副反応時の育児のことを考えると接種をためらうママさんもたくさんいらっしゃると思います。接種する人を増やしたいのなら、公的に何かしらの援助がほしいところですよね。

    • 9月20日
♡062105♡

すぐに来てくれる距離ならいいですが、ちょっと離れてるなら最初から預けとくのいいと思います😊
私は、ファイザー2回目の時頭痛が酷かったんですが熱は微熱くらいで済みました。
職場の人では38℃超える人、微熱くらいの人、何も無い人とホントに人それぞれでした。
まだお子さんも小さいですし…熱が出たり、頭痛があると面倒みるの大変だと思います💦無理せずに予防として預けとくのいいと思いますよ😊

  • めめ

    めめ

    コメントありがとうございます!

    叔母の家は歩いて1分のところです!笑 実家が少し距離ありますが同じ市内なのでもし何かあれば旦那に行かせるつもりです!

    本当ですよね。頼れる人がいない方は本当辛いですよね。
    何も無いのが1番ですがある程度覚悟しとこうと思います。

    • 9月20日
  • ♡062105♡

    ♡062105♡

    それは安心出来ますね😊

    自分のゼリーやアイスなども準備するのもオススメです♪

    副作用ないと良いですね💦

    • 9月20日
ちっちゃん

私は昨日2回目のワクチン、ファイザーを打ちました。
夜から、倦怠感と寒気がありました。今も少し、倦怠感と頭痛が残っています😖

  • めめ

    めめ

    コメントありがとうございます!

    妊娠中なのに私より辛いですよね💦
    熱がなくて良かったです💦

    お子さんもいらっしゃるので無理しないでくださいね🥲

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

2回とも腕が痛いだけで済みましたが、預けられるならゆっくりした方がいいかと思います😊
アクエリアスたくさん飲んで水分補給してましたよ!