
コメント

はじめてのママリ🔰
今買いだめしてしまった、7ヶ月~のBFが沢山余ってるので昼はBF与えてます。
楽してもいいと思います(^^)

退会ユーザー
私も離乳食ストレスでしたー!
5ヶ月に始めたけど食べずな日が何日も続き辞めちゃいました(^_^;)
再開したのが8〜9かげつ頃で朝も昼もなし、夜ベビーフードでした。
10ヶ月くらいから歯がしっかり生えだしたので朝は食パンをアレンジしたものやヨーグルトや果物、昼は野菜をなんでも入れたおやきとかうどんとか、夜はベビーフード
1歳過ぎたら普通のご飯にしました(^_^;)
離乳食らしい離乳食は全く作ってないですし作り方すらしりません…
こんな適当な進め方でしたがうちは問題ありませんでしたよ〜
ただアレルギーには一応気をつけてましたが(>_<)
-
Mado♡mama
1歳過ぎて、ご飯バクバク食べてくれましたか?
話を聞いて、凄くホッとしました!!(❁´ω`❁)
形状とか味付け、どんな物を食べさせたらいぃのか、ダメなのか、もうパニックで、離乳食に嫌気がさしてたので、今後はマイペースに進めていこうと思います♡
ありがとうございました!!(o>ω<o)- 10月2日
-
退会ユーザー
元々すごく小食な子なのでばくばくまでいきませんが普通に食べていましたよ〜!
がんばってください╰(*´︶`*)╯♡- 10月3日

Y.R.mama
うちベビーフード結構使いますよ◎
外出時や実家に帰るときはベビーフードです!
自宅にいる時も出かける前で時間無い時はベビーフードです。
3回食になったら私もストレスに感じそうなぐらい作るのに今ですらため息です。
とりわけできるようになるまで大変ですよね⤵︎⤵︎⤵︎
新しい食品もどう手をつけるべきか悩みます。
同じような食材ばかり目立ちます(´;︵;`)
-
Mado♡mama
食べせるのにも時間かかるし、汚れるし、泣かれるし、じっとしないし…
食材も形状も味付けもよくわからなくなってきてしまって…
3回食になったら、1食はベビーフードに頼ろうかと思います(´・ω・`;)- 10月2日
-
Y.R.mama
うちも30分以上は時間かかるし【遊んでるわけじゃないんですがね】、手で私の持つ器を払ってひっくり返すし(;▽;)
食材新しい増やすとそれを買うのにどんどん食費使うし、形状わからないですよね(´;︵;`)
味付けも調味料少しなら使っていいと言われますがどんぐらい?味の目安は?
などなどハテナがたくさん過ぎて発狂したいぐらいです!
頼りましょう!ベビーフード!!
どこの大人だって子供だって外食しますし手作りばかりはしんどいです!
ベビーフード万歳ですよ!ww- 10月2日
-
Mado♡mama
ありがとうございます!心強いお言葉だァァ~(T^T)♡
これって、我が子には好き嫌いなく食べて欲しいし、アレルギーなく、大きく育って欲しいからこその悩みなんですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡- 10月2日

てんぱ
ベビーフード愛用者です。笑
最初のうちは手作りしていたのですが
離乳食を作るのがどうも難しく苦手で。゚(。ノω\。)゚。
ママの手作りの味は離乳食が終わってからでいいっかー!っと思ってベビーフード使ってます。笑
離乳食を作られてるママさんは本当に尊敬します!
でも頼れるものは全然使っていいと思ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
Mado♡mama
わぁ~同じです!!
私も2ヶ月間は手作りしてたのですが、7ヶ月に入って、外出するようになってから、ベビーフード使うようなって、そっから使い出しました💧
そうですよね!ママの味はこれからずっと続くわけですし♡笑
ありがとうございます!気持ちが楽になりました(*Ü*)♡- 10月2日
-
てんぱ
私の友人などもベビーフードを使用してる人結構います(๑´ω`ノノ゙✧
今のベビーフードっていっぱい種類があって
いろんな食材も使われてるから、その分好き嫌いも少なくなるかな?って思ったり(๑˃̵ᴗ˂̵)笑
100円で売ってるしほんと便利だと思うし私はベビーフード愛用者だからかもしれないですが、全然ベビーフードいいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)- 10月2日
-
Mado♡mama
ベビーフードは種類も豊富で
安いですし、凄く便利ですよね♡
これから3回食になったら
1日1食は使うと思いますが、取り分けれるようになったら、いっぱい手料理を食べさせてやろうと思います♡
ありがとうございました(❁´ω`❁)- 10月2日
Mado♡mama
昼はということは、もう3食させてるのですか?
BF使ってらっしゃるのを聞いて少し安心しました★
はじめてのママリ🔰
9ヶ月入ってすぐから3回食にしてます。
レバーとかわざわざ買わないような食材や私自身が苦手な食材を使う時にはBF大活躍です(笑)
外出の時に食中毒の心配もしなくて良いし、災害時の非常用も兼ねて多目にストックしてあります(^^)
使えるものは使って、楽するのは悪い事では無いと思います♪
Mado♡mama
私もお魚を使ったベビーフードや、レバーなどが含まれている物を買ったりします♡
私ももうすぐ3回食にしたいと思います!!(*Ü*)