※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

大阪在住です。明日、旦那が昔から地元の知り合い(相手は夫婦)とご飯…

大阪在住です。

明日、旦那が昔から地元の知り合い(相手は夫婦)とご飯に行こうとしています。私も誘われましたが私と子供は行きたくないし、一応緊急事態宣言出てるから旦那にもやめて欲しいと思っています。

ここで旦那に行くなというのは私がコロナを気にしすぎでしょうか…おそらくお酒は出ない店です。。

コメント

るんぱ

以前までは行かないで!と言ってましたが、ここまでコロナが続くと、許可してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこの切り替えが難しいですよね、、とりあえずワクチン2回打ったら少しは緩和してもいいのかなぁとか思いますけど、うちはまだ2回目打ててないので😣このままダラダラあと数年とか続くのかなって不安です😢

    • 9月20日
すみっコでくらしたい

うちはNGですね
そんなことされたらこっちの努力が無駄になるので
死にはしないし我慢してもらいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、ここまで頑張ってきて、少しぐらい大丈夫だろうで緩めた時に何かあったら今までの努力がほんと無駄になりますもんね😣
    けどそこが旦那に伝わらないからつらいです、、、

    • 9月20日
みさ

いつコロナが終わるかもわからないし緊急事態宣言あけても結局コロナは続くので行かせると思います。
私も大阪です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大阪の方なんですね、もう宣言の効力どんどん落ちてますよね…けどせめて宣言中だけでも会食は控えた方がいいのかなって思ってしまって💦なかなか難しい問題ですよね😭

    • 9月20日
み

うちはNGですね💦
何があるかわからないので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…まだちゃんと感染予防してて罹ったらもう仕方ないけど、自分たちで大丈夫だろうとやった行動のせいで特に子供に何かあったら絶対後悔しますもんね…😢

    • 9月20日
ママリ

私は行きません✋生後5ヶ月なら断る理由にもなると思います🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、私と息子は断れるんですけど、もし、旦那1人だけ行くって言ったらどうしますか😭??私たちが我慢しても旦那が行ってコロナもらってきたら意味ないことぐらい旦那もわかって欲しいんですけどね😓

    • 9月20日
ルーシー

コロナ関係なくても行きたくないなら行かない方が絶対に良いです!
私は、赤ちゃん連れては絶対に行きたくないです。
ムリー!!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね〜😩子供を理由に私は断れるんですけど、旦那だけ行こうとしてて、それも私的には嫌なんですよね…相手があんまりコロナを気にしてなさそうな方なのもあるんですが、、(笑)

    • 9月20日
さっち

夫のお友達とは今はズームしてます☺️
お互いうつしたくも、うつされたくもないし、5ヶ月の子連れて外でゆっくり話せる気もしないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんちゃんとコロナに理解ある方なんですね…旦那の周りは楽しければそれでいい、みたいな人が多くて😣周りの理解も大事ですよね😭

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

わたしも大阪です!
この三連休に旦那が久しぶりの人からの誘いで飲みに行きたいと言いましたが許可しませんでした!
ワクチン打ってるし制限が長いから可哀想とも思いましたが、家庭内感染で娘に感染したらたまらないので諦めて貰いました💦
お昼にランチだけとかなら許可しますが、自分と子供は行きません😓

でも長すぎてみんな色んな人に会いたいですよね😭
早く前みたいな生活が戻ってきて欲しいですね‼️‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦久しぶりの方とかだと尚更行かせてあげたいですよね😭周りもだし、ここのコメントを見てても思いますけど、感染予防とかコロナに対する意識にすごく差が出てますよね、、うちで踊ろうを歌ってたあの頃はまだみんな警戒してたからこんな問題出てこなかったのに😭ほんと早く終わって欲しいです😢

    • 9月20日
サニー

行かせないですね💦
うちも大阪ですが、オンライン飲み会してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は大阪出身ではなくて全然悪口とかじゃないんですが、正直言うと大阪の人は楽観的な人が多いからあんまり警戒心ないのかなって勝手に思ってしまってました…ただ単に旦那の周りがそうなだけみたいですね🙄(笑)大阪でもちゃんと感染予防してる人はしてますよね!!吉村知事あんなに頑張ってるのにもっとみんな頑張ろうよって思っちゃいます😭

    • 9月20日
  • サニー

    サニー

    そんなことないですよ😁
    ただ、都会の人は楽観的な人が多いのはあるかもしれませんよね💦普段のスーパーでも密だし、満員電車だし、休日だけ気をつけても仕方ないと思う人はいると思います💦

    目に見えないものなので、少しでも不安に感じるなら行かせない方が良いと思います!正解はないからこそ、自分が思うように行動するのが1番良いと思いますよ!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市内で人口も多い区なので確かにどこに行っても人多いし気をつけてても限界はあるんですけどね😭

    さっき旦那とちゃんと話し合って明日は旦那も行かないことになりました😂周りがあんまり気にしてないタイプの人が多いので、気にしてる私が変なのかな?って思ってしまってたのでここで相談してよかったですありがとうございました😭💓

    • 9月20日
r

私ならNGです😭
義兄が友達と食事して感染したの聞いたので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身近にそういう人がいたら警戒心が芽生えてくれると思うんですけどね…運がいいのかあんまりいなくて😭😭何かあって後悔はしたくないですよね😢

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

私は、以前主人が趣味で出たいと行った時に、わりと密室なので、絶対かからないか(そんなことはない)、行った後2週間隔離かくらいの覚悟があるならどうぞって言いました😂笑

隔離したところで、かかってたら、子どももいて対応に困るし、家族の大問題になるのですが、、💦

あと、家族が危険を負ってでも、今どうしても会わないといけないのか、(こんな話を持ち出すのもアレかと思いますが、祖父母等で、会うのが最後かもしれない等の事情があるのか)ということがまず大前提にありますね😧☁️

我慢の限界もあるかもしれませんが、後悔したくないので、、私は全力で止めます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お酒が出なくても、マスクを外して飲食をするなら、リスクが上がりそうなので、外でマスクして立ち話とか以外なら私は無しかなあという感じです、、
    しかも、相手があまり気にされてなさそうなら、尚更行くのはやめてほしいところです💦

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、行くならそれぐらいの覚悟で行って欲しいですよね!(それでも行くって言ったらそれはそれでやばいけど…(笑))
    まだ言葉もわからない赤ちゃんによく分からない病気をうつす可能性があることに危機感はないのかなって思っちゃいます😣
    私も身内が危篤状態とかだと感染予防して会わせてあげたいと思いますが、ただ自分たちの欲求のために会食をするのは違いますよね、、こんなご時世に食事に誘ってくる時点であんまり気にしてないのが分かるので本当に行って欲しくないです🙄

    • 9月20日