
コメント

はじめてのママリ🔰
イチからでした😅
そのため卵管造影は水性と油性どちらも経験しました💦
でも先生の腕が良くて、痛い検査や採卵も最低限の痛み?で苦痛は少なかったです😊

サニー
転院しましたが、1年以内に検査してる場合はその結果があればパス出来ましたよ!
卵管造影もレントゲン写真を前医に、お借りして持っていきました😀
-
るん
返信ありがとうございます!
そうなんですか、卵管造影はセットなんですかね。- 9月20日

ママリ
私の病院はイチから全てやりました。やはり先生の見解によっても判断が違うようなので💦卵管造影イヤですよね…
私は最初の病院で痛みで気絶したので、次の病院では慎重にしてもらいました。
-
るん
返信ありがとうございます!
あの痛みはなんともですよね😅まぁ、仕方ない。- 9月20日

haa♥
産婦人科から不妊治療専門のクリニックに転院しました!
産婦人科では卵管造影やってなかったので
転院後にやりましたが
それも自分のタイミングでやるなら言ってねーって感じでした!笑
採血でいろいろ検査はした気がします🤔

はじめてのママリ🔰
病院によると思います。
私が二軒目に行った病院は、卵管造影も希望制でした。

はじめてのママリ
私は紹介状あったので卵管造影はなしでした!前のクリニックで通水やってたので!
でも血液検査は1年経ってたのでやり直しました🤔

ママリ
私は前の病院でした2年前の検査結果持って行ったら、同じ検査はしませんでした✊✨
結果みて、「あ、これなら急いで顕微受精に挑戦しようね」って言われてそのまま事が進みました笑笑
るん
返信ありがとうございます!そうなんですね、卵管造影痛かったのでヤダなと😅