※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えて
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子の体重増加について、母乳混合で育てています。体重の増え方が緩やかで心配です。ミルクの割合を増やすべきか、市の子育て相談に行くべきか迷っています。検診まで1ヶ月あります。

体重の増加について

今日で生後4ヶ月になった男の子です。
母乳よりの混合で育てています🍼

出生時はグラフの上の方なのに、緩やかな(緩やかすぎる?)カーブでしか体重が増えません。

個人差があるので、これが息子の成長の仕方なのかなとも思うのですが、このままのペースで大丈夫でしょうか?
それとも、ミルクの割合を増やして?体重をつけさせた方が良いのでしょうか?

市の子育て相談に行けば良いと思うのですが、なんとなく気が引けて未だ行けずにいます。

4ヶ月検診まであと1ヶ月あるので、みなさんの意見を聞きたいです。

✳︎減っているところは、授乳と授乳の間です。日でみると、減っている日はありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

曲線ど真ん中ですし、全く問題ないと思いますよ。
基本は曲線内にいる、かつ増えて入る、なら全く問題ないそうです。

ものすごい回数測っているようですが、そろそろ1週間単位くらいで見る方がいいと思いますよ

  • えて

    えて

    母乳出てるのか不安で何度も測ってしまうのですが、良くないですよね💭
    よく自分で追い詰められます(笑)
    これからは図る頻度も減らしていきます。

    • 9月20日
deleted user

順調に育っていると思いますよ😊
娘の曲線(完ミ)ですが、離乳食と寝返り〜歩くのが始まった途端横ばいになりました😂
けど、検診では何も言われてないです!

  • えて

    えて

    お子さんのグラフとともにありがとうございます!
    なんとなく同じような曲線ですね🍼安心しました💞
    運動量と体重の増加ってこんなに顕著に出るんですね!

    • 9月20日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

寝返りなどしますか?
活動できるようになると体重の増えは緩やかになりますよ。
成長曲線内に入っていますし増えているなら問題はないと思います。

  • えて

    えて

    寝返りはまだですが、運動量は増えました。
    みなさん増えているなら大丈夫とのことなので、様子見してみます。

    • 9月20日
deleted user

緩やかでも増えていたらそれがその子のペースなので大丈夫かと😌それに4ヶ月で7kg近くあるのは立派すぎますよ😌👏🏻👏🏻平均とかに囚われないで我が子のペースをみて大丈夫です!うちの子も7ヶ月で6.2kgのかなり小柄曲線からもでちゃってますがこの子なりに少しずつ増えてるから大丈夫よといわれてます!

  • えて

    えて

    増えていれば大丈夫とのことで安心しました☺️💭
    息子も毎日元気に過ごしているのでわたしも気にせず見守っていこうと思います💞

    • 9月20日