
夜間断乳後、早朝に起きて泣くことがあり、再び授乳が必要か悩んでいます。振り出しに戻ったのか、どう進めれば良いか不安です。
夜間断乳をしたのに…
完母です。
8月に夜間断乳をしました。
それまでは.2〜4時の間に一回起きて授乳してました。
夜間断乳後5時〜6時までは起きずに寝てくれるようになり、5時〜6時に起きたら欲しがるので授乳していました。そのまま起きる日もあれば、その後二度寝する日もありました。
ここ最近、4時30分とか4時50分とかに起きて泣くんですが、5時すぎまでは授乳したら夜間断乳したのに逆戻りなのか、誤差の範囲なので気にしなくていいのか、わからなくなってしまいました。
ちなみに、なぜか抱っこすると嫌がられます😅
一応5時過ぎまではなんとかしのいで、5時過ぎたら授乳してますが、100パーセント再眠します。
なんだか…何が聞きたいかわからない文章ですみません。
夜間断乳 振り出しに戻ったんですかね??
今後どうしていったら良いでしょうか。
- *mayuko*(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜間断乳に時間の決まりはないと思います💡
時間で決めるというよりは、朝おっぱいあげたら再入眠せずに起きていて貰う方が大事なのかな?と🤔
子どもは時計で時間見れるわけではないので、おっぱい貰ってその後寝てしまったら、夜間授乳して貰ったことになってしまうのかなーと思っていました💨
あくまで私の考えですが…💦
*mayuko*
納得です。
おっしゃる通りだなと思いました。
回答ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
子どもの早朝起き、大変ですよね💦💦
1人目もまだまだ早く起きる日もありますが、起こしても起きない…!くらい熟睡するようになって欲しいですね🥺
*mayuko*
起きておっぱいあげたらそのまま起こすことにするとなると、もうちょっと寝てほしいし寝かせてあげたいな…と思いました😅
なので、また夜間断乳のときみたいに起きたらおっぱい以外の方法で再眠を促してみようと思います(^^)
ちなみに…質問なんですけど、ぴっぴさんは1人目のときは夜間断乳しましたか?
自然になくなる感じでしたか?