
コメント

まこ
保育士しています。
電話ではわざわざ大変でしょうからいいですが、
お迎えの時お時間あればでいいので教えていただきたいな、とおもいます。
園でどのような接しかたがお子さんに合っているのかなど知りたいです。
実はまさにうちの息子が療育相談している最中でして。
わたし自身も息子の園の保育士に報告しています。先生も
、また行った時お話し聞かせてくださいね、
と言ってくださいます。園で共有してくれています。
そして、わたし自身が働いている園でも療育行き始めたお子さんいて、
どうだったかなど聞いています。
決して興味本位ではなく。です。
お子さんにとって、最善の方法を共有していきたいので。

𝙺&𝚈らぶ♡
状況報告でしたら、頻繁には言わないですね!
検査とかした時は、報告して園でも気にかけて貰いたい内容を言ったりしたり、最近はどんな感じですか?って聞く程度ですね✨
-
はじめてのママリ🔰
行く日とか○月○日行きますとか.毎回言いますか?電話かけづらくて💦
- 9月20日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
言います!
娘は2箇所通ってて、1つは距離がある所なので1日休まなくてはならなくて、2箇所目は迎えがいつもより早いので、連絡ノートに「○○に行くのでお休みします」と伝えてます🦄- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🙇♀️
〇〇とか、詳しく書いてますか?
私はアプリなので、何て言おうか考えです🙇♀️- 9月21日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
園には、お子さんが療育に通われてることは知ってますか??
分かってるのであれば、「○月✕日に療育行きます」と言えば、園は了解されるのではないでしょうか?- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
園は療育センター行くの知ってます。
療育行くってのが、少し抵抗あって…😢アプリに通院でお休みしますでも良いでしかね😭🙇♀️?- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
ていうのが…療育行く事で相談したら不信感があって、それからあまり園とは関わりたくなくて😢
- 9月22日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
不信感ですか😵💫
それなら、言い難いですね
ちなみにお子さんはいくつでしょうか??
娘の場合は、地域の療育なので、園と小学校と教育委員会で連携が図られてるので言ってます。 けど、そういう連携してないのなら、通院とかでも良いかと思います✨- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちは今、4歳です。
療育センターは定期的に診察のみです。経過観察なので、診察も2ヶ月くらいに1回なのです🙇♀️どうして良いか分からず、時が経つまで、辛抱かなって思ってます😢診察でも園と連携とってるみたいです。。。- 9月22日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
園と連携取ってるんですね💦
最終的にはママさんの考えが尊重されますが、療育先に事情を話すのもアリかなと思いますよ!- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅れてすみません🙇♀️
ママの考えが尊重されるのですね✨少し希望ができました😢療育先もどうなのかまだ何回かしか行ってないんですけど、頑張っていこうと思います。ありがとうございました🙇♀️- 9月24日
はじめてのママリ🔰
行く日など、○月○日に行きますとか.毎回言ったが、良いですかね🙇♀️?
まこ
定期的だと質問者さまも大変ですよね、わざわざ言わなきゃ行けないのが。
でも定期的ということは、
毎週何曜日とか決まってるんですよね?!
連絡帳に、
毎週何曜日通うことになりました。
とか書いて、
こんなふうに対応して欲しいとかがあったら、直接
言う、がいいかな、とおもいます😉
あとは園の方から、声かけてくれるかとおもうのですが。
その時は教えてくれると助かるとおもいます。
でも、質問者様がそんなに言いたくないと思っていたら無理せず😄
いずれにしろ、電話まではしなくていいとおもいますよ!
担任とかと時間的にあわないかんじですかね?!>_<
はじめてのママリ🔰
親身になって聞いていただきありがとうございますm(__)mうちの場合、何ヶ月単位なんですが、色々あってあまり先生とお話ししたくないのですが🙇♀️今まて、色んな報告を電話はよく園側の先生にしてたのですが、私自身気が滅入ってきて…。電話で○月○日行きますが1番だと思うのですが、たまに会う事あるので、その時事後報告とかでもいいですよね🙇♀️??何か疲れてきてしまって、転園も考えてるのですが、夫が私の気持ち分かってくれなくて、このまま、私が我慢して卒園できたらなって思ってます😢
まこ
遅くなってごめんなさい!!
ご主人がわかってくれないってのがつらい>_<
他の方とのみたのですが、
園側の対応に不信感あったんですね😣💦それはほんと嫌でしたね😣
うちのところはたまたま恵まれてるのかも。
すんごく親身になってくれる先生ばかりで、先生のほうから
あ!おかあさーん!あれからどーでした?
て聞いてくれるので。
もし不信感あるのなら言わなくていいかも。なにも。>_<
はじめてのママリ🔰
返信遅れてすみません🙇♀️
そうなんです…でも子供は頑張って幼稚園行ってくれてるので。
親身になってくれる幼稚園の先生うらやましいです✨
何か精神的に疲れてきて😢
ありがとうございます🙇♀️