![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出方について不安があります。張りや痛みが出たらしぼるべきか、頻繁にしぼるべきか、どのくらいしぼればいいか、寝る前にしぼむべきか、出が悪くなったらどうしたらいいか悩んでいます。
今日無事、産後退院することが出来ました!
なのですが、、私のみで息子は軽度の黄疸で引っかかり
治れば21日に退院となりました🥲
息子とは今日の午前で離れ離れになったんですが
母乳のことでご相談です😖
1人目の時は母乳がでなかったので
すぐ諦めたのですが、今回は母乳で育てたいなと思い
妊娠中からマッサージなんかをして
順調に母乳がではじめてます!
でも、息子に会えるのは21日になるので
その間、どのくらい自分で
しぼったりなんだりしたらいいのでしょうか?😫
2人目とはいえほぼ母乳初心者なので
よく分かりません💭
張ってきたり痛くなったらしぼる感じでしょうか?
それともこまめにしぼったりした方がいいですか?
どのくらいしぼればいいのかもよく分かりません。
張りの痛みがなくなるまででしょうか?
今日は2回ほど自分でしぼったりマッサージしたりしたんですが
今寝る前でまた少し張ってきていて少し痛いです。
きっと朝までぐっすりなので寝る前もしといた方がいいですか?🤔
この2日でせっかく調子よく出てきてるのに
出なくなったらどうしようと不安で書かせていただきます😖
- Rママ(2歳4ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![しぇり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぇり
少なくても3時間間隔で搾乳しないと母乳量減っていくと思います。
最初が肝心です😖
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
わたしも数日前同じ状況でした💦
だいたい4~6時間おきに搾乳してました!
こまめに絞った方がいいとはいいますが、実際上の子のお世話や、夜中は起きられず間隔空いてしまいました😅
夜中は起きれないだろうなと思ったので寝る前には絞るようにしてました!
体質的に母乳が出やすいこともあったのかもしれませんが、退院するとき助産師さんからも赤ちゃん帰ったら休めなくなるから今のうちに休んでおいてね~、張って痛くならない程度に絞ってねと言われていました!
今もしっかり母乳は出ているので、この2日間きっちり3時間毎に絞らなかったからといって出なくなることはないんじゃないかなと思います💡
-
Rママ
同じ状況の方いて嬉しいです😭
他の方のコメントでもこまめにした方が良さそうですが
実際そーなりますよね😖
わたしは1人目は張ることもないくらい母乳出なくて、今回は妊娠中からのマッサージの成果なのかよく出るようになってきました✨
こんなに張って痛いのかと痛感してます💭
産院からは休んでね〜としか言われなかったので母乳のこともっと聞いとけばよかったと後悔してます💦
張って痛くなったら搾るでもいいんですかね🤩
なんか安心しました✨
ちなみにどのくらい自分でしぼりましたか?
痛くなくなるまででしょうか?- 9月20日
-
a
張りがなくなって痛くなくなる程度に絞っていました😊
理想はこまめになんでしょうけど、一人目のときにそれにこだわりすぎてかえって疲れやストレスで母乳の出が悪くなった時期があったので、今回はほどほどに力を抜きながらを心がけています😁
新生児育児大変ですが、お互いがんばりましょう💪✨- 9月20日
-
Rママ
色々教えていただきありがとうございます!
私もそのやり方の方が自分に合ってるような気がします😊
頑張りましょう😚✨- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの下の子も黄疸で退院が延びました😭
夜間以外は病院に授乳に通っていました😊
今はコロナ禍なのでダメですかね😣?
私は元々よく出る体質で入院中からミルクを足さないでいけるほどでしたので、3時間毎に搾乳はしませんでした😅
まだ軌道に乗っていない段階でしたら、夜間含め3-4時間ごとに搾乳を頑張ったほうがいいと思います😣✨
-
Rママ
そーなんですね!私は産院からとくになにもいわれなかったので💦
昨日からよく出るようになってきてました!
寝る前に搾乳して寝ましたが寝不足だったのもあり夜間はやはり出来ませんでした😭
起きてすごく張ってました…😖
できるだけ3、4時間ごとに搾乳するようにしてみます!
ちなみにどのくらい搾乳したらいいのでしょうか?💭- 9月20日
しぇり
うちは1ヶ月入院でしたが、3時間おきに搾乳して毎日届けていました。
子どもに母乳を飲ませるためと、退院後も母乳を分泌させるためです。
そういった指導はなかったのですか…?
Rママ
入院中は3時間おきに母乳あげてました!
やはり自分でも3時間おきにしぼった方がいいのですね😫