※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ran
子育て・グッズ

最近夜ご飯が食べられなくなり、母に手づかみのメニューにした方がいいか相談中。1歳の子供で、もう少し様子を見た方がいいか悩んでいる。

ここ最近夜ご飯の食べが悪いんです。
ご飯前にお菓子を食べさせたわけでも
昼ごはんとの時間が短すぎるわけでもないんです。

朝と昼は全部食べるのですが
夜だけご飯約80g おかず約80gで
作ってて今まで食べていたのに
急に食べが悪くなり
半分だけ食べて残りはいらないとされて
スプーンを叩かれたりします。
食べない分ミルク飲む量が夜だけ増えてます。

ちなみに朝や昼は
麺類かパン系なんですが
パン系の時だけ自分で手づかみ食べをさせてます。

母に夜も手づかみのメニューにした方がいいかな?
と聞いたのですが
まだ早いんじゃない?と言われ
どうしようか悩んでます。

まだ1歳になったばっかですし
もう少し様子見た方がいいのかな?

手づかみにしちゃえば食べるかな?と

色々考えてしまいます。

皆さんはどうでしたか?

コメント

みい

答えになっていなかったらすみません🙇‍♂️
うちは1歳になる前から手づかみのメニューを朝昼晩と出していました!
お子さんは手づかみを嫌がったりしないですか?
嫌がったりしないようでしたら手づかみメニューを試してみていいと思います😊
お母様の言う手づかみメニューが早いという意味がわからないです🥲
自分の手で掴むことで刺激になるのでむしろ手づかみで食べることはいい事だと思います☺️
スプーン等お子さんが自分で使えるようでしたら、すくいやすいメニューにしてもいいと思います!

  • Ran

    Ran

    手づかみは全然嫌がらないです!
    スプーンはもたせるとオモチャみたいに遊ぶので
    手づかみメニューにしてみようとおもいます!

    • 9月20日
ママリ

どんどん手掴み食べさせてもいんじゃないかと思いました!🤔
うちの娘は1歳2ヶ月のときに急に食べが悪くなりました😥
その時は少しだけスプーンが使えるようになっていたので、スプーンをあげて自由に食べさせていたら、スプーンと手掴みでご飯を完食するようになりました!
自分で食べたい!とかあるのかもしれないですね(><)

  • Ran

    Ran

    なるほど!!
    ありがとうございます!
    手づかみにしちゃおうと思います!

    • 9月20日
るい

我が家も急に食べなくなって、本人の目の前に自分で手掴みで食べれるものを置いて、スプーンとかフォークとか持たせたら、自分でやりたかったみたいで機嫌良くなって、自分で食べたりフォークで突いたりしてる間に横からご飯とか食べさせたら、ぱくぱく食べられるようになりました!

  • Ran

    Ran

    やっぱ自分で食べたくなるから食べさせられるのが嫌で
    食べなくなるんですかね?

    明日から手づかみメニューに
    してみようとおもいます!

    • 9月20日