※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
megu
ココロ・悩み

旦那が不倫して離婚になった方いますか?慰謝料の請求について相談です。探偵料は旦那に請求できると言われました。

旦那が不倫して離婚になった方いますか?

探偵を雇ってやっと調査報告書ができ、次は弁護士の所にその報告書を見せて話しをする予定です。

その報告書には、旦那が不倫相手の自宅に出入りしている写真や不倫相手と旅行に行く写真などが載っていました
旦那の財布の中からは、ラブホのメンバーズカードがあり、利用履歴を調べたら既に3回もそのホテルを使っている証拠がありました。
不倫相手の名前と日付けが彫られているブレスレットもあり、約一年半ぐらいの関係だと見抜けられます。

これだけの証拠がある場合慰謝料はどれぐらい請求できると思いますか?
旦那と不倫相手に対して請求したいと思います。

探偵料で約50万もかかっており、探偵料でかかった金額は旦那に対して全額請求できると探偵の方に言われました

同じような方が居ましたら、色々教えて頂けると嬉しいです。

コメント

マぁマ

友達は探偵雇わず、旦那と不倫相手同じ会社だったので、女の子は、会社をやめ、プラス100万はらってもらえました。
旦那から50ってのは低すぎだから私的気持ちだと。
もっとプラスになるんじゃないかな!と。

  • megu

    megu

    そうなんですね!旦那には慰謝料+探偵料50万を請求する感じですね。
    それと毎月養育費も払って貰う予定です。

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

離婚するかしないかで金額は変わってくると思います。
離婚しないのであれば100万取れたらいい方ですかね。
ご主人には個人的にもっと請求してもいいと思います!
離婚するならば〜300万くらい請求できると思いますよ。
あと、写真だけでは肉体関係の証明には弱いのでご主人が認めた音声は録音して証拠の一つにしたほうがいいと思います。

  • megu

    megu

    今年中に離婚する感じで私は動いています。
    ネットとかで見てると150〜300万くらいは請求できると書いてありました。

    旦那から話し合っても無駄とか言われ、養育費のこととかなにも決めていない状態です。
    とりあえず弁護士に色々話しをして決めて貰おうと思っています。

    • 9月20日
ま

旦那の不貞で離婚します。同じく探偵に調べてもらった結果を突きつけて不倫を認めさせました。私は実父が色々と頑張ってくれたので、弁護士を通さず、慰謝料請求や養育費等を決めました。
旦那さんの態度次第ですよね、話し合っても何も進まないのであれば弁護士を通した方がいいです。自分が直接やり取りするとなると、精神的にもかなりきついです(ただでさえ不倫されてダメージがあるのに)。

探偵にかかった費用としては請求していませんが、不倫の内容があまりにも酷かったなど色々な理由で相場より多くのお金を請求し、払ってもらうよう決まりた。また、不倫きっかけで心療内科にも通っていますがそういうお金も全て払ってもらうように話し合いました。探偵費用についても、プラスで払ってもらうよう請求するだけでもしてみてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

不倫され離婚調停中です。私も探偵をつけました。
双方弁護士つけています。私が弁護士つけたから、相手も調停間近で弁護士つけた感じですね、、。

探偵の費用については、請求してもいいと思いますが
全額貰えるとは限りません。
でも協議であれば、請求可能だと思います。


私の場合は弁護士から『夫婦の共有財産から、探偵費用を使われたと反論されるかもしれない』とご指摘を受けましたが、今のところ旦那サイドの弁護士から、そのような指摘はありません。

離婚になるので、不倫相手と旦那から合計300万というthe.相場内な金額で今のところ動いています。。。

はじめてのママリ🔰

私は相手の女から200弱、元夫から300とりましたよ😌
ただ、元夫の300には探偵費用は入ってません。

不倫相手には不倫に対する慰謝料、元夫には離婚に対する解決金として請求したのでこの額とれました。
2人に不倫に対する慰謝料としてしまうと、合わせて300が相場になるので💦
上記の請求方法は弁護士に教えてもらったので、可能な請求方法だと思います😌!