
コメント

ビール
他のお母さま方がどうなさるのかはわかりませんが、私は叱りますし、絶対変わりのものなど作りません😊

初めてのママリ
私も、きちんとしかります。
食べたい物が好きなだけ出て来ると思わせたくないですし、食べないなら片付けます。
お腹空いたと泣かれたら、きちんと何が良くなかったのか説明してからオムライスをあげるようにします。
-
はじめてのママリ🔰
どう話をしますか。
- 9月20日

まっこ
私も代わりのものは作りません。
貴方が食べたいと言ったから作ったんだよ。それしかないから食べなさい。お腹すいても知らないよ、それだけいって放っときます。
小学校行けば、ちゃんと食べると思いますよ。親も近くにいませんし、友達が食べていればつられて食べると思います。
先生も幼稚園や保育園ほど甘くはないので、色々学んでいくと思います。
(叱られるとか怖いとかではないけど、幼稚園などでは「いいよいいよ」と許されてたこともやらなきゃいけない場面が多くなる)
-
はじめてのママリ🔰
小学校にいけばたべてくれますか?すごい偏食です
- 9月20日

ユユ
かなり叱ります(笑)
うちも、もうすぐ6歳と4歳になった子と0歳児がいますが…
やはり、長男次男、とくに食べ物に関しては長男がワガママ言うときがあります。
同じようにオムライスがいいというから作ってだしたらシチューがよかった!!!とか…
普通ーーーーーに叱りますよ🤣
食材の無駄になるし、作った人の気持ちも労力も無駄になる🤔
それを言ってます。
それから食べない!!と言って食べなかったときは、じゃあ食べないでください。と言って本当に下げてます。もったいないので捨てないけど、ラップかけて冷蔵庫に入れておく😆
後々お腹空いたーてきても自分でご自由に作って食べてくださいって言って何も出しません。そうすると、謝ってオムライスを食べるか、自分でごはんをよそってふりかけ食べたりしてます(笑)
これの繰り返しで今はそんなワガママをあまり言わなくなりました😊
-
はじめてのママリ🔰
つくってもらえてあたりまえ。感謝がないのも気になります。繰り返したらたべるんですね
- 9月20日

uriꪔ̤̮
手付かずなのは心配になりますね🥲
うちも4歳の子がやっぱこっちが良かった〜って事あります😂
うちの子はチーズが大好きなので、じゃあ特別にチーズもあげちゃう!と言ってみたり可愛いピックなど刺してあげたりなど意識反らせたりするとそのまま食べてくれたりします(*^^*)
お母さんに構ってもらいたい、叱られちゃったし意地になって食べない、のかな?と思いました🥺
幸い保育園では苦手な物でも一口は食べる、文句も言わずいい子ちゃんらしいのであまり心配していません💫✨
-
はじめてのママリ🔰
優しいですね!(・o・)
- 9月20日

はじめてのママリ🔰
代わりのものは作らないですね!いらないなら食べなくていいって言ってますが何にもしません💦給食だと案外食べたりもしますからねー😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりつくらないですよね。夕飯たべずにねて、あさは、ハンバーグたべてます。
- 9月20日

退会ユーザー
そうなんだー。じゃあ明日はハンバーグにしようねー。
で、おしまいです。そのあとごちゃごちゃ言ってきても無視!
叱ったり怒ったりはしません。疲れるので😅
-
はじめてのママリ🔰
真似させてください。叱りすぎました。
- 9月20日

はじめてのママリ🔰
別に凄い叱りはしないですが、食べるって言ったから作ったのに悲しいな~😇食べないなら食べなくてもいいけどお腹すくのは自分だからね~😇といって他のは一切出しません😊
だいたいそうすると食べ出して、結局「美味しい✨」といって完食しますよ😂😂😂
小学校は周りが食べるのであわせて食べると思いますよ😌💡
-
はじめてのママリ🔰
優しくいって食べてくれますか?ふて寝してました(笑)
- 9月20日
はじめてのママリ🔰
わたしも叱りました