
コメント

はな
3日くらい早めというのは5ヶ月になる3日前ということですか?
全然いいと思いますが、別に5ヶ月になるからと急いで始める必要はないですよ。
うちは6ヶ月半から始めましたしら 、9ヶ月から始めた人も知ってます。
お子さんが食べることに興味出てきた感じがしたり、親御さんの都合で開始時期変えて大丈夫です!

かなぶん
数日くらい大丈夫だと思いますが、車の免許が離乳食にどう関係するのかすごく気になります笑
-
り
田舎ですので簡単に小児科に行けなくて何かあった時のために旦那がいる日に開始しないとって思って 語彙力がなくてすみません😂
- 9月18日

退会ユーザー
大丈夫だと思いますが、万が一もあるので私だったら5ヶ月過ぎてから、且つ旦那さんが休みの日に開始しようかな?と思います😊
ただ、あくまで私に関してですが2人目はかなりずぼらにしているので5ヶ月〜だけ守って離乳食の分量等は適当にやってるので、神経質にならなくても大丈夫だと思います👍
-
り
やっぱりそっちの方が安全ですよね… ありがとうございます!
- 9月18日

退会ユーザー
5ヶ月でもはやいほうといわれるくらいなので3日はやめるよりかは5ヶ月以降ではじめられる日にはじめるのがいいとおもいますよ😌👌🏻
-
り
そうなんですね!旦那に言ってみようと思います
- 9月18日

退会ユーザー
5ヶ月きっちりで始める必要なんてないですよ😳
私は6ヶ月から始めました👍🏻
車の免許がないから何かあったときに病院に行けないってことですか⁈
うちも田舎なのでわかります😊
旦那さんが居て、りささんが安心してあげられる日に始めたらいいと思いますよ🤗💕
り
5ヶ月になる3日前ってことです!
私たちが食べている時じーっと見てくるのですがこれは興味があるって感じ取ってもいいのでしょうか🤔
そこら辺が分からなくて…
はな
じっと見てるならそうかもしれませんね😊
でもだからと言って始めるの急ぐ必要はないですよー!
あと、始めたばかりならお粥単体からだし、ご飯でアレルギー出る子は少ないので、本当に序盤なら慌てて病院行くことになる確率低いと思います。
今後進めていくと7大アレルゲンとかもあるので、いざというとき病院いく手段はあった方がいいと思いますが、いつ始めるにしても毎日旦那さんがいるわけじゃないし、最悪タクシー呼ぶとかも考えて番号調べておくとかしておけばいいと思います😊