※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
その他の疑問

お受験でない私立幼稚園の面接があります。志望動機、子供の性格、長所…

お受験でない私立幼稚園の面接があります。
志望動機、子供の性格、長所短所他、どのような準備がいるでしょうか?
面接の本というものは一応買ったのですが、ほんとのお受験用なので💦
でも、今回の面接は入園できるかがかかっているものになります。
子供は自分の名前は言えず、ハイ、2歳をなんとか覚えて欲しくて頑張っているところです💦
実際はまだほとんどコミュニケーションはとれません💦

コメント

たーん

私立幼稚園で教諭をしていて、面接をしたこともあるので参考までに😊

面接の時に志望動機を聞くことはありませんでした☺️
お母さんに聞くことは、お子さんの気になること、幼稚園に伝えておきたいことです。

お子さんには自分の名前、今日は誰と来たのかな?、好きな食べ物を質問しました😊
2歳8ヶ月となると満3歳児クラスの面接ですかね?それでしたら名前が言えなかったり質問に答えられない子もいるかと思います🙋‍♀️

あとは絵本を見て「これは何?」と聞いたり、「○○はどれかな?」「これは何色?」といった簡単な質問をして、答えられるかを見ました。

あくまでも私が働いていた幼稚園の話になりますが、子どもたちも知らない人の前でいつもの姿を出せなくて当然ですので、できるできないを見るのではなく、どんな感じのお子さんなのかを見たり、子どもに質問しているのに親が出てきたりと親がどれだけ過干渉なのかをチェックしたり、親の神経質さを見たりすることが主でしたね😅

とにかく面接に向けて、名前の練習や、絵を見て物の名前を答える練習などをされてみてはいかがでしょうか😊

  • さくら

    さくら

    なんと!!幼稚園の先生からの素晴らしいアドバイスをありがとうございます。
    年少のクラスに4月入園になります💨
    すでに志望動機、家庭の教育方針などを書いた書類は提出してありますので、もしかしたら同じことは聞いてこないかもしれません💦

    「これは何」でしたら調子よければ答えられるかもしれませんが、名前のハードルが高くて😭

    できなくてもわたしはでしゃばりすぎず、なんとかにこやかでいようと思います🥲

    夫の仕事の都合がつかず、わたしのみですが、それは大丈夫ですかね💦
    家族写真も提出しました🥺 
    緊張しますー😱

    • 9月18日
  • さくら

    さくら

    追記です
    子供の気になることは
    落ち着きがないこと
    忍耐力が少ないことなのですが、その印象はあまりよくないですよね💦
    幼稚園に伝えたいことは、
    特段ないのですが…🥲

    • 9月18日
  • たーん

    たーん


    夫婦でもどちらかでもそこは大丈夫ですよ〜☺️緊張される気持ちとってもわかりますよ!私も息子たちの時に心臓が飛び出るんじゃないかってほどほど緊張しました😂

    落ち着きのなさや忍耐力がないことは特に言わなくても良いと思います☺️
    先生の方からお子さんの性格などで気になることがありますか?などと聞かれたら答えても良いと思いますが、あえてそれは言わなくてもそういう子はたくさんいるかと😊

    例えば強いアレルギーがある、園生活に支障がある持病がある等のことがなければ特にありませんで良いかと思いますよ🙋‍♀️

    • 9月18日
ママリン

うちの子の通ってた幼稚園では、名前、年齢が言えて、
なおかつ面接官の先生の指示や質問が理解出来るかどうか、そして最後まで座っていられるかどうかが面接のポイントでした。

また、志望動機、家庭での教育方針など聞かれました。
幼稚園のHPなど特色が色々書かれてると思うので熟読して対応されるのが良いかと思います💦

長所短所も聞かれるかもしれませんが、あまりネガティブな言葉は使わない方が良い気がします。。

  • さくら

    さくら

    名前、年齢、理解力、、、
    最後まで座ってられるか、、
    悲しいかな、ぜんぜん自信ないです😭
    面接は20分くらいらしいのですが💦椅子に座り続けることが想像できないです😭

    落ち着きがないのですが、
    そこは伝えないほうがよいのでしょうか。
    そもそもそこに座り続けられたら、落ち着いてますよね😭

    • 9月18日