※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中の初ママが、実家での寝かしつけやテレビの音量に悩んでいます。助かることもあるけれど、困ることも多く、どうしたらいいか迷っています。

はぁ…これはこれでストレスが溜まる…

生後1ヶ月半の子育て中の初ママです。

週に2、3回実家にお邪魔してるのですが
孫をあやしてくれたりと色々助かる事も多く
ありがたいのですが…

夜の寝かしつけについて
私は抱っこはせずおしゃぶりを使って寝れるようにしてるのいます
大きくなった時に大変だと思って

ただ実母に、今しか抱っこ出来ないんだから沢山してあげたら良いしょっ、可哀想にって言われました
もちろん日中はグズったりしていたら抱っこしたり、お話ししたりしてます

あと、寝かしつけた後リビングの側で暗くして寝かしているのですが(そこにしかスペース無くて)
テレビもボリューム大きく、声も普通通り
それを夜中の0時過ぎまでされます

私は昼夜の区別をつけるために
自分の家では21時以降は暗く静かにするため
話し声の大きさも最小、リビングの明かりも暗くして光が漏れないようにして
テレビも最小にして過ごすようにしています

その事を実母に話すと
なーに変なの普通通りでいいの!
って言われました


一回黙ってテレビのボリュームを下げたのですが
実父に上げられました

凄く助かる事もあるのですが
その反面困る事も多いです……

どうしたらいいのやらと悩んでます

コメント

みー

ちゃんと言ったほうがいいと思います!聞いてくれないなら行くのをやめるとか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます♪
    夜泣きが酷く完徹になる事もしばしばで、それで実家に帰ってました
    旦那しか車なく、夜も帰ってくるのが遅くて日中帰宅が難しくて…

    辞めようにも私の体力が保たないのでどうすれば良いのやら…
    少し旦那と相談してみます

    • 9月19日
はある

私なら行かないですね✋
実際里帰りで3週間だけいましたが、テレビや話し声問題は同じ感じで自分が耐えられなくて…旦那の家に帰ってきてからの方が早めに寝かせたりリズムを崩されることなくお世話できました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みーさん

    ありがとうございます♪
    夜泣きが酷く完徹になる事もしばしば日中もほぼ寝ずで、それでたまに実家に帰ってました

    辞めた時の私の体力がヤバいです

    辞めれるか、辞めた時の私をどうするか旦那と相談してみます

    • 9月19日
  • はある

    はある

    環境を変える方が赤ちゃんは順応しにくい感じもします💦
    同じ時間に同じ環境て寝かせてあげる方が最初は大変かもしれませんが夜泣きがマシになりそうですが…

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

なにしに実家に帰ってるんですかね??!
私もリズムを気にする派なので、そんなことされたら嫌なので帰らないです。笑
もし帰らないで済むなら帰らない選択肢もありじゃないですか??
行くなら日中のみ!夜は自宅とか?

話しても理解されないなら、自宅に帰るしかないかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みーさん

    ありがとうございます♪
    夜泣きが酷く完徹になる事もしばしば日中も抱っこでしか寝ずで、それで実家に帰ってました
    旦那しか車なく、夜も帰ってくるのが遅くて日中帰宅が難しくて…

    辞めようにも私の体力が保たないのでどうすれば良いのやら…
    少し旦那と相談してみます

    • 9月19日
すみっコでくらしたい

リズムつけたいなら自宅で生活するのが1番ですよ。
行くなら日中だけにして夜は帰られたらどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます♪
    夜泣きが酷く完徹になる事もしばしばで、それで実家に帰ってました
    旦那しか車なく、夜も帰ってくるのが遅くて日中帰宅が難しくて…

    辞めようにも私の体力が保たないのでどうすれば良いのやら…
    少し旦那と相談してみます

    • 9月19日
小春

こんにちは。大変ですね💦うちの実家もけっこうそんな感じで、新生児いるからって合わせてくれないので、私も妹も里帰りせずに出産するって決めてます😅
産後は体力もないし、色々過敏になるし、そんな中実の家族がそんな感じなのは残念ですよね…😞
うちの地域は、産後里帰りできない人ように無償でヘルパーさん派遣してくれます。他人なので気を遣うかもしれませんが、そういう実家族に言いにくいストレス溜まるのもしんどいので、申請だけしています。
あと、少しお金かかりますがファミリーサポートとか、新生児と一緒に助産師さんのいる施設に宿泊する制度もありました。
保健師さんに相談してみてはいかがでしょう?
地域の制度、何か使えるものがあるかもしれません!

あとは、実母だけたまに手伝いにきてもらうとか…。(うちは帰らないって行ったら、ガンガンに手伝いに来るつもりで予定立てられてて…ちょっとストレスです(笑))

実家族だからこそ、感じるストレスありますよね💦少しでも穏やかに過ごせる方法があると良いんですが💦