※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lmm
子育て・グッズ

女の子の生意気はいつから出てくるのか気になりますが、3歳の娘はまだ可愛らしく、言葉もかわいいと感じています。行動にはイライラすることもありますが、発言はまだ可愛らしいです。

女の子の生意気っていつから出てきますか?
女の子は口達者といいますが
うちの3歳の女の子ですが、まだ可愛げあり、
言うこともかわいいなぁと思います

女の子の生意気っていつから出てくるんですかね?
まだ行動に対してはイラっとしたりしますが
まだ発言は可愛らしいです😂

コメント

がらぴ子

うちは3歳から今もです😑
今なんてもぉほんとにすごいですよ…🤮

  • lmm

    lmm

    そんなにですかぁ😱
    こわいです 笑
    ありがとうございます!

    • 9月18日
  • がらぴ子

    がらぴ子

    幼稚園に口達者な子がいたら一瞬で真似します😅
    私は親次第だとは思わないです😅

    • 9月18日
  • lmm

    lmm

    たしかに!笑
    うちの長男も幼稚園で え?!って言葉
    覚えてきたりきてました😂

    今回お腹の子が女の子っぽいので
    生意気ちゃんが2人になるのかなぁ?と
    ちょっと将来がドキドキしてます 笑

    • 9月18日
  • がらぴ子

    がらぴ子

    私、普段はもちろん怒る時も言葉めちゃくちゃ気をつけてたんです😢
    なのに生意気な口聞いたりするので親次第ってみて結構ショックでした😅
    4歳の息子がいますが息子は娘とは真逆ぐらいのゆったりした話し方です😂笑

    口達者な子ってだいたいクラスの真ん中にいて誰とでも話しててって感じが多いと思うのでやっぱり影響力がすごいと思います🥺

    女の子が多いと大人になった時一緒にお買い物行ったりランチ行ったり楽しそうです🥰

    • 9月18日
★☆

性格もあると思いますよ!
姪っ子は2歳には口達者で『父ちゃん臭いから近寄らないで!』とか言ってましたけど、うちの4歳の娘は今まで生意気な発言はないです🤔(言葉が遅いというのもありますけど😂)

  • lmm

    lmm

    なるほど、性格もあるんですね!
    確かにうちの子も言葉遅いです🤔
    このまま可愛げをもって育って欲しい😂
    ありがとうございます!

    • 9月18日
柊0803

3歳あたりから口が達者にはなってきました。6歳になり生意気というより「1丁前だな!」という口の聞き方はしますが、内容はやはり親次第な部分が大半かな...と。

悪口や人が傷付くこと、親に言ってはいけない事は言わないですよ😊

強いて言えば「小さなママ化」が進みます😂

  • lmm

    lmm

    なるほど 親次第ですね🤔
    私自身も気をつけます😂

    ありがとうございます!

    • 9月18日
  • 柊0803

    柊0803

    もちろん園であれこれ覚えて来ますが「知っている上で」言っていい言葉と言っていけない言葉を教えるのは親です。
    もちろん「バカ」も「アホ」も知っていますが我が家では禁止しているので、一切言いませんよ~

    「生意気」と「暴言」は全く違う別物ですので、生意気は言いますが暴言は言わないです😊

    この質問の趣旨は「暴言」ではなく、「生意気」ですよね??

    • 9月18日