
コメント

♡a..3kids♡
うちは毎年旦那が選んだ物をくれますね😊
ネックレスとかのアクセ、時計、財布とかにケーキですかね✨

唐揚げ
私は自分で選びたい派なので、欲しいものがある時は要求します🤣
ない時は勝手に買われても使わないので要らないと先に言っておきます!
ケーキだけは食べたいのでホールの買ってもらいます❤️
-
8ru
ほしい物が無いときが困ります(๑´∀`๑)
現金が欲しい言っても、くれないし(笑)- 9月18日

退会ユーザー
コンビニでいいからケーキくらい買って祝ってよ〜っていうとコンビニのケーキを買ってきてくれます(笑)
私は毎年息子とサプライズパーティ開いてあげてます(笑)

SDluv32♡...*゜
私は誕生日が冬なのでダウンとかブーツとかもらってます!

退会ユーザー
うちはもう色々貰いすぎて
欲しいもの特にないので
要らないよ〜って言って
一緒にケーキを買うのですが
旦那は毎年
花束買ってきてくれます💐

はじめてのママリ🔰
うちは欲しいもの聞かれて言う感じです😊

✩sea✩
ディズニーシーに連れて行って貰います(*^^*)
今年はミラコスタで宿泊もでした^^*

ママリ
結婚してからなんか、なーんにも買ってくれません!私のねだるものは高いし!って。
なので勝手に買ってます😅何も言われません。逆に旦那が買ってたらキレますが😅

退会ユーザー
ケーキ買うくらいですね!
人の誕生日を祝う。親になったから何もしないってのは子供の将来、同じようにする可能性もあるし、親であれ祝う。大人でも老人でもいわ。大切な日だと教えるためにも自分で買ってきます🙂
我が家はシングルなので子供と私だけですが、小学生になった息子はママの誕生日いつ?ママ誕生日何か買いたい!飾り付けの為にも折り紙で早くも何か制作して見ないでね!となんかしてます🙂
おそらく、今年はスリッパをはじめて貰える予定です笑
8ru
いーですねん〠アクセサリーって結構嬉しいですよね(๑´∀`๑)
♡a..3kids♡
嬉しいのですが、年々高額なものになってきて申し訳ない感じです😅
物はたくさんもらってるから手紙がいいと言っても手紙だけはくれませんね(笑)