ぽん
本人が読みたがれば読み方を教えてあげて、書きたければ書き方を教えてあげて、
受験を考えているわけでもないので、本人の興味に任せています。
退会ユーザー
本人はやる気はありますか?
やる気ないのに親が無理矢理やっても出来ないかなと思います。
うちは興味を持ち出してから教えてました。
本読んでいたりして これは何?って聞かれたら教えてあげて、〇〇ってどう書くの?って言われたら教える って感じでした。
ちゃー
あいうえお絵本を読んだり、お風呂にひらがなポスター貼って眺めたりしてたら、自然に覚えましたよー
まぁ
うちもやる気なさすぎて
5歳になってやっとひらがなに興味出てきました…周りはもう絵本もゆっくり読める程度なのに、まだまだ全然読めないです。
自分の名前のひらがなとく、しぐらいです…
正直大丈夫かなぁと心配です。来年小学生なのに!
無理矢理ひらがな覚えさせると嫌がるので
車で移動するときに看板にひらがながあったら、あの文字なに?とか聞くようにしてます!
あとお風呂にひらがなポスター貼ってさりげなくひらがなきいたり、、てゆるゆるです。
はじめてのママリ🔰
硬筆教室に入れました!笑
-
ママリ
ありがとうございます!
何歳からですか?- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
年少からなんで4歳半くらいだったと思います。
- 9月18日
はじめてのママリ🔰
4歳なりたてならそこまで頑張らなくてもいいかなと思いましたが、自然に任せるのでは駄目でしょうかね💦
うちの子は3歳後半の同学年ですが、自信が持てない時期に周りの圧が強いと引いてしまうタイプなので、お勉強系はなるべく自然に任せています😊
チャレンジとかの通信講座をやると、ひらがなのゲームとかワークが色々散りばめられてるので、ゲームやワークが嫌いじゃなければ自然に覚えられるかもです😊うちはポピーをやってますが、何となく覚えていっています。
最近は少し自信を持ち始めたので、絵本のタイトルが短くて簡単なワードのとき(いちご、とか)何て書いてあるかな?って聞いてみて、部分的にでも読めたら「すごいね!」って褒める、を繰り返してます😊うちは絵本好きなのでこの方法は嫌がらないです😊
あと、働く車と図鑑が好きなので、乗り物図鑑のひらがな表(乗り物の写真とひらがなが書いてある)は割と喜んでみてます!そのページで自分の名前→名字→「まま」など簡単な言葉を指さして遊んだりしてます。「分からない」って雰囲気が出たらサラッとこれだよー!って教えてあげて、間違ってても「惜しいなー似てるよねぇ」とかフォローするのが嫌な雰囲気にならないコツかなと思います。
よく言われるお風呂でひらがな表とかひらがな積み木とかは、うちの子の場合はあんまり…です😅そういうのは貼るだけ貼って放置しておき、あまり圧をかけないように気をつけてます!
コメント