
生後1ヶ月半の子供がいる女性が、雨の日にコインランドリーを利用する際の子供の預け方について悩んでいます。抱っこしながら洗濯物を運ぶ、車で待たせる、家で待たせるのいずれかを考えています。母が手伝えなくなったため、他の方法を探しています。
生後1ヶ月半の子供がいます。
我が家は旦那の仕事上洗濯が物凄く多いです。
(仕事で使う服は50枚以上+我が家の洗濯の量です)
なので雨の日は家から車で5分ほどのコインランドリーの乾燥機をかけにいく事が多いのですが、、
その時子供をどうするかで悩んでいます。
服入れてコイン入れて車に戻るまでの間と、終わって洗濯回収するまでの間です。どちらも30秒〜1分くらいです。
①子供を抱っこしながら大量の洗濯を持って乾燥機にかけて、また車に戻る。(抱っこ紐?ただの抱っこ?)
②子供を1人車で待たせる。
③子供を1人家で待たせる。
乾燥機はいつも30分ほどかかりますが、待っている間は一度家に帰ります。
今のところ母が家に来れる日にしか行ってないのですが、母が仕事を始めた為乾燥機の間子供を見れる人がいなくなってしまいました😢
旦那は帰るのが遅いので、帰ってからじゃ子供の服のストックが汚れる為無くなったりギリギリになってしまう&洗濯が多すぎて一度に全部干せないです。
皆様が同じ状況だったらどうしますか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

🧁ちろる🧁
2ですね!
家でトイレ行ってる方が時間長いですもんね(笑)

さすけ
大変だけど私は1です。
少しでも車で待たせる事はしたくないです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱそうですよね💦
私も30秒〜1分くらいでも、1人にさせちゃうのが不安です😖- 9月18日

あんよ
1ですね🤔
少しでも車に置いては行かないです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱそうですよね💦
たった5分とかでも事故のニュースとかありますもんね😖- 9月18日
-
あんよ
雨の中赤ちゃんたち抱っこしてたくさんの洗濯物持つのは大変ですけど、赤ちゃん大丈夫かな!?とハラハラドキドキしながら急いで1分よりも安心して一緒にランドリーで5分選びます🥺💦
慣れって怖いので少しでも車や家には置いていかないです🥺- 9月18日

Rim
小さい頃は車に子供を置いて乾燥機に出し入れてしてました‼️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
パッと行って戻った方がかなり早いですし、首座り前だと大変ですもんね💦- 9月18日

退会ユーザー
私的には①しかないです😭
外で1分も1人にすることはしたことないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
私も今のところは1人にさせた事は無いのですが、皆様どうしてるか気になってしまって😭
まだ首も座ってなく抱っこも慣れていないので😖- 9月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにそれはそうですね😂笑
でも車っていうのが少し不安ですよね💦
30秒〜1分くらいだけど悩んじゃいます🥺💦
🧁ちろる🧁
コインランドリーって行ったことないですが、ガラス張りで車 店内から見えますよね?
雨の中1分のために、って考えて状況みて判断ですね💧