
11ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちに興味を持たず、活発に動き出すタイミングについて相談しています。
もうすぐ11ヶ月。
9ヶ月半ごろからようやくつかまり立ちできるようになりましたが、本人にやる気がなく、できるようになって1ヶ月以上経つのに、いまだ2日に1回ペースでしかやりません😅
そういうお子さん、どれくらいから活発にやり始めましたか?また伝い歩き、一人歩きなどいつ頃でしたか?
- のんのん(2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

プー
我が子は10ヶ月丁度でつかまり立ちしました!
最初はゆーあさんのようにやらない日もあったんですが私がつかまり立ちさせてたりいつの間にかめっちゃするようになって今じゃローテーブルよじ登るようになりました😂
若干足が横に行くようになったかなくらいです😂

4兄妹♥4A
末っ子、1歳過ぎてやっとつかまり立ち、最近やっと壁で伝い歩き始めました😂
高速ハイハイなので、歩く必要性がまだ本人にはないみたいです。笑
発達相談でそう言われてしまいました😂💦
-
のんのん
4人もお子さんいらっしゃっても個人差あるんですねー🥺
うちも全然つかまり立ちする必要性を感じてなさそうです😰- 9月18日
のんのん
そうなんですね!段々やる頻度が増えるかと思ったんですが、全然そんなことなくて、あまり必要性を感じてないみたいなのでいつになるのかなって思ってました🥺
プー
私の子はハイハイしないズリバイのみでうつ伏せからお座りもできずにいます😂
吹っ飛ばしてつかまり立ち😂
本人のやる気とか今は必要ないって思ってるのかもしれないですね🤣