
2ヶ月の赤ちゃんの夜の授乳間隔が7時間あくことがあります。赤ちゃんを起こすべきか、母乳量が減る心配があります。授乳回数は8-9回で、体重の増加も良好。自身は乳腺炎になりかけた経験あり、不安です。
生後2ヶ月になる女の子を完母で育てています。ここ最近夜の授乳間隔が7時間程度開くことがあるのですが、赤ちゃんを起こした方が良いのでしょうか?また、母乳量が減るのではないかと心配しています。
今のところ1日の授乳回数は8-9回で、昼間は1時間半〜2時間で母乳を欲しがるので授乳しています。産まれて体重の増えは良い方で今のところ毎月1400gくらい増えてはいます。
私自身おっぱいは5-6時間あいても少し張ってきたな程度ではあるのですが、以前乳腺炎になりかけたこともあり、それも少し怖いです、、
質問が多くて申し訳ないですが、初めてで分からないことが多く分かる方がいらっしゃれば是非教えてほしいです。
- happa(生後11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

さら
わたしも3か月半の息子がいますが、体重もかなり増えてるし、起こさず寝かせています😁✨
増えてるなら大丈夫だと思いますよ!!
おっぱいが張ってきて、痛いときは近づけると飲んでくれるので飲ませますが🤐

y
体重も問題ないなら
寝かせてあげていいと思います🌷
-
happa
ありがとうございます😂
体重みながら寝かせてみます!- 9月18日
happa
ありがとうございます!
同じような方もいらっしゃると聞いたら安心しました☺️
おっぱいが限界まで張ってきたらそうしてみます!