※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

実家での居心地が悪く、里帰りをやめて元の産院で出産する方いますか?産前に帰らないと産後3〜4週間は実家にいなければならない状況。実家との付き合い方についても教えてほしいです。

里帰り出産をしたけれど、実際帰ってみて居心地が悪く、里帰りをやめて元の産院で出産された方はいらっしゃいますか?

現在、臨月で実家に里帰り中です。
実家は自宅で自営業をしており、上の子は平日は一時預かりで保育園へ行っています。家事の負担もほぼないのでありがたい環境ではあるのですが、実家の仕事が思っていたよりも忙しく上手くいかないと父親が機嫌を悪くして母親にキツくあたる(暴力の一歩手前。物を破壊したり、母を困らせるような脅しをかけたりする)のが見てて嫌なのでそれを指摘すると「お前は口出しするな。自分の部屋へ行ってろ。嫌ならホテルでも取って出て行け。」と言ってきます。(父は私と娘には何もしてこない。その分いない所で母に相当嫌がらせをしている。)

何度かこのやりとりがあるのでその都度不安を覚えてしまうので、いっそのこと今から前の病院に分娩予約を取り直して里帰りをやめようかと思っています。夫には事情を説明したところ理解をしてもらっているので転院できるか次第にかかっています。

実家から自宅は車で5時間程かかります。産前に帰らなければ産後は3〜4週間は母体や新生児のことを考えると実家にいなければならないので、あと1ヵ月半年はこのままの生活になります。

実家としては孫を見れるのはいいことなのかもしれないけど里帰りする娘と孫の面倒をみれる状況ではないのかと考えてしまいます。

親の機嫌次第なのでトラブルになるようなことがなければ居ても問題はなく、自分と子供に危害を加えてくるわけではないので、1ヵ月半どんなことが起きてもこのまま実家で過ごす方が賢明なのかとも考えてしまいます。

今のところお腹の赤ちゃんは元気にすくすくと育ってくれているので、ベストな状態でお産に望むにはどうしたらよいのかご意見いただきたいです。宜しくお願いします。

また、うちの実家と似たような家庭状況の方は実家との付き合い方をどのようにされているかも教えてほしいです。

コメント

もいもい

元々父と弟が折り合いが悪かったため言い争いしていることもありましたが初産のため出産後2時間かけて実家に帰りました。
ですがその5日後周りを巻き込み家を破壊するほどに争いが酷くなり主人に迎えにきて貰いました。
この家にいると精神的に良くない、安心して夜も眠れない、破壊する物音で子供がびっくりして起きる等と思ったからです😅
結局ただ疲れるだけの5日間で産後2週間目からは自宅で家事育児していました!
義実家も精神病を患っていたため頼る事もせず、結局1人目二人目どちらとも両家共信用できず産後から1人やっています🤣
意外と何とかなりますが2人目産後11ヶ月にして体に無理が出てきました…そのような事もあるので充分に行政の協力を求めるといいと思います!

七瀬🔰

わ〜〜わたしの家と状況がそっくりです😂
やっぱりそうゆう時代の人なんですかね…
うちも父が自営業、母は夜勤もある仕事をして共働きです。
直接こっちに被害はなくても、お母様がいじめられているのを見るのはいい気がしないですよね。
うちも昔からずっと父がモラハラ系で、昔母と喧嘩しないでと口答えしたら父が激昂しお皿投げられたりとトラウマがあったので里帰りするのは本当に悩みました。
ただコロナ禍、初産ということもあり産後の体調が優れなくても義両親、両親共に地方なので感染者数の多い都会に来てもらうのは頼りにくいため、覚悟を決めて里帰り出産にしました。
早く帰りたかったですが、私達の住んでいるところの感染者数が多すぎる、夫も通勤していることもあってベビちゃんのために…と我慢しました。
結局私は産後2ヶ月まで里帰りしていましたが、共働きだから結局ワンオペとほぼ変わらず、父と母ののゴタゴタを見るのは本当に産後のメンタルに辛かったです。
ベビが寝てるそばで大声で母を罵倒したときは、父のことを本当に嫌いになりました。

もう二人目を産むときは絶対里帰りしないと決めています。
臨月とのことなので難しい状況かもしれませんが、まだ間に合うのでしたら、戻るなら今のうちかもしれませんね…
産む前からストレスの貯まる状況じゃ安心して休めないですよね…
里帰り出産をするなら、口答えしない、自分は関係ない、と思って過ごすしかないかと思います💦
極力喧嘩している内容には関わらず、ベビちゃん第一で。

私の場合は嫌なことがある一方で、母のあやし方はやっぱり上手でベビちゃんはよく笑っていたし、必要なものを事前に買っていてくれたり、しんどい時に少し見てもらって休んだりと、母にはすごい助けられました。

少しでも参考になれば幸いです!
長々と自分語りスミマセンでした💦