![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の娘に何か意識してやらせていることはありますか?ディズニーの英語システムを契約した経験があり、絵本を読んでいるが他に何かオススメはありますか?
生後3ヶ月の娘がいますが
同じ月齢の方で何か意識して
やらせていることはありますか?
生後1ヶ月の時にディズニーの英語システムを
一度契約したものの経済的な面で
クーリングオフしました…。笑
早いうちから何かやらせた方がいいと
よく聞きますが、今は毎日絵本を読んで
あげていることくらいしかやっていません
何かありますか?
- ぴ(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言葉分からなくても、沢山何かしら話しかけてあげる事が1番です!!!
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
少し前から知育にハマってます😚
育児本読んだり、Twitterで知育アカのぞいて真似してます。笑
3歳までに絵本1万冊、童謡200曲って言いますよね。
絵本の読み聞かせ(日本語、英語※朗読CDやYouTube音声でも)、語りかけしてない時間は童謡CD掛け流し(これも日本、英語)してます✨
散歩に行った時もとにかく話しかける。笑
私は上の子もいて、放置気味になってしまう時もありますが、その頃ならそんな感じで十分だと思いますよ☺️
-
ぴ
童謡も聞かせた方がいいのですね!
とにかくたくさん話しかけてあげたいと思います☺️- 9月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日絵本を読むこと。
色んな景色や物を見せてあげること。
たくさん目を見て話しかけること。
は特に重要かな?と思います。
あと英語も日本語も聞かせてます。
ベビーくもんやちゃれんじも要検討中で、特にちゃれんじはDVDで常識的なことなども学べれるので🙂
-
ぴ
ありがとうございます
意識してみます😊- 9月18日
ぴ
たくさん話すようにします!