![kn☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でパジャマを持参し、自分で着替える練習が始まるため、パジャマのワッペンについて相談中です。
上の子の保育園で10月からパジャマを持っていきます!
自分で着脱する練習が始まります。
そこでパジャマを用意したのですが、新幹線の総柄のものを用意しました。
でも今思えば、自分で着替えるということは前後ろわかりやすいものが良かったんじゃないか😭と思いました😭💦
上下ともにワッペンで名前記入することになってるのですが、何か目立つようなキャラクターみたいなワッペンでも貼った方がいいですかね?💦
パジャマを持参してる方、どんなパジャマ持ってかれていますか?😣
- kn☺︎(4歳0ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長袖は前にイラストがついたものでしたが、半袖は総柄でした😂
ズボンは全部前にワンポイントをつけているので間違えないようですが、早めに迎えにいくとパジャマは前後ろ反対着てたりします😂
まぁ前後ろ反対でも着れるからいいかな!先生ごめんなさい!と思っています
前後ろがわかれば、間違えずに着られる子ですか?だったら胸にワッペンとかつけてあげるといいと思います❤️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通にユニクロとか西松屋のパジャマ持っていってます。
全然わかりやすいとか気にしたことないです( ¨̮ )
前後ろ反対に着ても別にいいんじゃないですかね😊
家でも同じように練習すればパジャマが違えどわかるようになりますしね!
コメント